資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

右腕骨折後、世界水泳で思うような泳ぎが出来なかった萩野公介「どうすればいいのか分かっているはずなのに、それをせずにどうすればいいだろうとずっと思っている。」 |行政書士阿部総合事務所

September 6, 2016
2938 views
約 2 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

https://youtu.be/rniWggol9n8
以前観たNHKのドキュメンタリー番組の中でリオ五輪金メダリストの萩野公介さんが言っていました。

「どうすればいいのか分かっているはずなのに、それをせずにどうすればいいだろうとずっと思っている。」

 

右腕骨折後のことらしいのですが、順風満帆に思える萩野公介さんでもそういった感情になることがあるのかと思いました。

私たちにもありますよね。

何をすればいいか分かっているのに、つい別のことに逃げてしまうこと。

大抵の場合、そのしなければならないことが、時間も手間もかかり、また人の関係を変化しなければならないとか、手強い敵だと薄々感じていることが原因です。

もう、その状況を打破するためには方法は一つしかありません。

敵を細分化して一つずつ片付ける。

敵が大きいからどこから手をつけたらよいか分からないんですよね。であるならば、細かく細かく分けて考えて実行する。

例えば、WEBサイトの構成を直したいなあと思っています、私はずっと。

トップページに業務内容をわかりやすくした画像を置きたいし、メニュー構成も修正したい。過去記事も少しづつ手直ししたいと思ってそのままになっています。チェンジビザ行政書士のバナー画像も作らないと。。

手間も時間もかかる作業ですが、それらの中からたった一つ取り出してやっつけることでしか前に進まないのは分かっています。

なので、本業の合間でまずは業務内容の説明画像を作ってWEBにアップしましょう。

皆さんも、「どうすればいいのか分かっているはずなのに、それをせずにどうすればいいだろうとずっと思っている。」と思ったら、やれる範囲まで細分化して少しづつやっつけるように一緒に頑張りましょう。

行政書士阿部総合事務所 行政書士阿部隆昭

リオ五輪-萩野公介の記録・結果・ニュース:朝日新聞デジタルリオ五輪-萩野公介の記録・結果・ニュース:朝日新聞デジタル

 

 

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。

行政書士阿部隆昭パーソナルブログ

「Log.506_ZINE」

「Log.506_ZINE」

不機嫌の暴力|行政書士阿部総合事務所
More