資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

斉藤りえ議員トップ当選。「聴覚障がい者が当選しても何も出来ないんじゃね」、ってそういうことじゃないと思う|行政書士阿部総合事務所

April 28, 2015
2253 views
約 4 分

 

筆談ホステスの斉藤りえ議員のトップ当選は北区以外の市民の方にも相当のインパクトだったらしく、街では結構な話題になっていました。

「筆談ホステス」斉藤理恵さんトップ当選 東京都北区議に【統一地方選】「筆談ホステス」斉藤理恵さんトップ当選 東京都北区議に【統一地方選】

 

もともと知名度あるしね。

議会運営に支障がないといいけどネ

聴覚障害者が議員になっても何も出来ないんじゃね。

 

こんな会話を実際に耳にすることもありました。

 

どうなんだろう。

斉藤りえ候補者を区政に送り出したとしても何も出来ないのだろうか?

私たちは、耳が聞こえない人を区議にしたのは選択として誤りだったのだろうか。

 

私たちが暮らしている社会の様々な問題を解決するのが政治家の役割だとしたら。

そこには、どうしても「現場の声」といったものが必要になる。

とくに、障がい者の抱えている問題というのは健常者にはイメージしづらい。

障がい者のためと思った施策が実はそれほど役に立っていないということもあるだろう。

現場の声って、ものすごいチカラをもっていると思う。

机上の空論を一瞬で覆すほどの。

お勉強だけをしてきたものにはわからない、肌で日々感じていること。

これが政治には必要だと思う。

 

 

聴覚障害者である者が議員になったとして、議会運営に支障があるのか?

あるとしよう。

問題になるのは次の対応だと思う。

 

問題があるから。だからその者を排除しようとするのか?

問題があるから。だから議会運営に支障がないようにシステムを見直すのか?

 

前者と後者ではベクトルが真逆。

 

もしも、議会が社会の縮図だったとしたら。

そして、議会が前者だったのなら、それは私たちが暮らす社会と同じ。

 

排除されているからこそ、障がい者の姿さえ見かけることがそうない。

 

今日、手話の講習会に参加してきた。

そこには、聴覚障害者であるたくさんの講師、講師をサポートする助手、手話を習いたいと集まった多くの受講生たち。

暗黙に排除する動きがある中で、支援しようとする動きもあるのがこの社会。

でも、今のところ前者のほうが圧倒的に強いし、無意識だから罪がない。

 

 

議場から聴覚障害者である議員を排除しようとするなら、それは私たちの社会と同じ。

せめて、より狭いコミュニティである議場ぐらいはそれを受け入れる社会であって欲しい。

そう思った。

 

社会はすぐには変わらない。

もしも、聴覚障害者である斉藤りえ区議会議員がイキイキと議員活動が出来ている、そんな北区であったのなら。

それはもう、”世界に誇れる北区”になるのではないだろうか?

 

 

 

 

 

 

斉藤りえ候補者の目指す「心のバリアフリー」を考えてみた。|行政書士阿部総合事務所 | 働き方・生き方 | 週末相続トレーナー|行政書士阿部総合事務所|東京都北区斉藤りえ候補者の目指す「心のバリアフリー」を考えてみた。|行政書士阿部総合事務所 | 働き方・生き方 | 週末相続トレーナー|行政書士阿部総合事務所|東京都北区

 

 

 

 

 

 

 

 

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。