資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

『マイナンバー対応』意外と知らない「法定調書」の種類|行政書士阿部総合事務所

April 30, 2015
4039 views
約 3 分

 

民間事業者にとって早急な対応が求められているのマイナンバー制度。

マイナンバー(個人番号)の収集が終わった後には、法定調書にマイナンバーを記載する仕事が待っています。

 

大手の企業ではシステム改修の一環でほぼ自動的にマイナンバー対応が済んでしまうかもしれませんが、中小企業ではなかなか難しい面もあるでしょう。

マイナンバー制度が最も分かりづらいのは、何を、どこまでやれば問題がないのかがハッキリしないところ。

いや、ハッキリはしているのですが、難解なのです。

その一つが法定調書への記載。

 

Q4-1-1 民間事業者もマイナンバー(個人番号)を取り扱うのですか?
A4-1-1 民間事業者でも、従業員やその扶養家族のマイナンバーを取得し、給与所得の源泉徴収票や社会保険の被保険者資格取得届などに記載して、行政機関などに提出する必要があります。また、証券会社や保険会社が作成する支払調書、原稿料の支払調書などにもマイナンバーを記載する必要があります。(2014年6月回答)

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq4.html

 

調べてみると、法定調書の種類は59もあるようですね。

 

所得税法に規定するもの。

1 給与所得の源泉徴収票
2 退職所得の源泉徴収票
3 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書

 

 

相続税法に規定するもの。

45 生命保険金・共済金受取人別支払調書
46 損害(死亡)保険金・共済金受取人別支払調書
47 退職手当金等受給者別支払調書

 

 

わが国の法定調書の種類 : 財務省わが国の法定調書の種類 : 財務省

 

No.7401 法定調書の種類|国税庁No.7401 法定調書の種類|国税庁

 

 

 

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。