資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

「航空高専」→「法学部」→「めがね屋」(←ここの話)→「行政書士」|行政書士阿部総合事務所

June 27, 2016
2652 views
約 6 分

 

昔は、いや昔から頑張ってたなあーって思いますね、このホームページを見ていると。

jins pc・Zoff pcのレビュー・効果・メガネの買い方・パソコン用メガネ・PCメガネのことならPCメガネドットコムjins pc・Zoff pcのレビュー・効果・メガネの買い方・パソコン用メガネ・PCメガネのことならPCメガネドットコム

この頃は本当に手探りでWEBサイトを作っていて、WordPressのテキストを読んだこともなく、作っては消し、インストールしては削除し、文字どおり試行錯誤をしながら作っていて。2013年に作って、もう2年ほど放置しているのに、それでも一日200アクセスもあるなんてスゴイ笑。

PCメガネドットコムです^_^、なんて挨拶しているのは実は私阿部隆昭です。
元めがね屋さんです。自分が日本で二番目にめがね調整が上手だと思っています、今でも。
それにしても、
自分でいうのもなんですが、いいこと書いている!!

良いメガネ屋さんの選び方

良いメガネ屋さんの選び方 | PCメガネドットコム良いメガネ屋さんの選び方 | PCメガネドットコム

めがね店って何で選んでいますか?
大抵の場合、「安いから」、「名前を知っているから」、「近くにあるから」といった感じですよね。

ウチの店にもそういった方がたくさんいらっしゃいました。でも、残念ながら私が勤めていた店は都内でも有数の高級店であったために、めがねに安さを求めるお客さまの期待には絶対に応えることが出来ないのでお帰り頂くことが多かった。「最低でも10万円ぐらいはなってしまうんですよー」と言って断るのも正直嫌だったなあ当時は。今は、普通に1万円も出せば非球面(より歪みの少ないレンズ)で作れますからね。私が現役の頃は、非球面にプレミア感がありました。どのメガネがいいか、とか、このフレームは長い間使っていて大丈夫か?とかは触ったり見たりすれば分かってしまうので、自分としてはどこのめがね店で買っても同じです。自分で判断して買わなければいいだけの話です。でも一般の方にとっては、どこのめがね店で作るかって大切。僕らが現役の頃には、あそこのメガネ屋なら大丈夫、あそこは次第点、あの店!なんであそこで作っちゃったの??っていうめがね屋さんがそれぞれの販売員の中でリスト化されていました。

正直めがねってどこで買ってもそう変わりはないです。違いが出るのは販売員その人。万が一、フレームと見え方の関係が体感的に知っている人で、かつ、メガネフレームの調整が三次元的に分かっている販売員に、万が一遭遇したら、そのめがね屋さんじゃなくって販売員を大切にしたほうがいい。

めがねを人に合わせるのではなく、99.9999%の人のメガネは自分がメガネに合わせてしまっている現実がある。

めがねを買った方なら一度はお店で言われたことがあると思うんです。

「調子がわるかったり、痛かったりしたらいつでもご来店くださいね、すぐに直しますから」

自分はこれを言うのが大っ嫌いでしてね、最初の頃から。先輩方が連呼しているを聴き、なんでこんなことお客さんに言うんだろう。

プロなら一発で決めれば。痛くなったらまた来てなんて完全に逃げじゃん。

って思って、すごい練習しましたよ。

痛かったからまた来てって言われても、お客さんとしたら時間と交通費を掛けてめがねの調整だけのために来店しなきゃならないわけですよ。そんなの最初のめがねの引渡しの時にその人に合うように調整してあげれば、三ヶ月は来なくても良いんだから。そりゃ、めがねが大好きで毎週めがね売り場に来たいっていう人も中にはいらっしゃるから、それなら良いんですよね。
でも、多くの方はそうじゃない。特に、老眼でめがねを作る方なんてのはそう。そういった、”また来てね”タイプの店員に限って、遠近両用レンズなのに縦幅の狭いメガネフレームを選んでしまい、”遠近両用レンズは元々慣れるまでが大変ですからね”なんて逃げ口上をする。

なので、めがね屋さんの店員ってすごい大事。もっと言うとめがねの調整が出来るメガネ販売員ってものすごく大事。一人掴まえておくと、家族全員のめがねをフルカバーできる。事実、ウチの店には、ある特定の販売員を指名してくる人が結構な数がおりまして。その販売員待ちで二時間とか、”待ってる間でにお昼済ませてくるわ”なんていうのも全く珍しくない普通の光景でした。

今は、めがねの調整が私のレベルで出来る人がいないと思うので、店舗でめがねの調整をしたことがない。
おっかなくて他人には任せられない。だから、めがねの調整は全部自分でやっています。メタルフレームでもセルフレームでも構造的に調整可能はフレームであれば自分のほうが上手いのは分かっているので。

なので、高齢者の方の行政書士業務を扱った方には無料でめがねの点検サービスをしようかなと本気で考えています笑

 

と、こんな前職のめがねの話しをしようと思ったのにはワケがありまして。

本日、中小企業診断士の渋屋先生のコンサルティングを受けていたときに先生がおっしゃっていました。

”ブログは縦軸と横軸とで布を織りなすように作る方法もある”ということ。

縦軸がコンテンツ、-契約書の作り方遺言書の作り方など業務に直結するもの-だとしたら、

横軸はその人のキャラクター、-自分の人となりを知ってもらうような日常の出来事、地域ささえあい活動自転車の記事だったり、罵詈雑言だったり-を組み合わせてブログを作るということ。

今までもお仕事以外の記事も大量にアップしていて、一時はオオカミ王ロボの記事が人気記事にランキングしていた事実にがっかりしていたのだけれど、それでもいいんだなあと変に安心したり笑

 

ということでしばらく放置していたブログから私の横軸を見てもらうのもいいかなと思ったので、昔のブログを引っ張りだして見ました。今日のお話を聞かなければ他の数多のブログを同じように陽の目を見ずに消えていったかと思うと、他の面も含めて渋屋先生には感謝の言葉しかありません。グーグルアナリティクス、使いこなさなくては笑

あっ、そうそう! 当時の特技は、他人が掛けているめがねを見て値段を当てることというどーしようもないものでしたが、まだその特技が現役であるということは最近分かりました。

行政書士阿部総合事務所 行政書士阿部隆昭

行政書士阿部隆昭プロフィール  行政書士阿部隆昭プロフィール
お客さまの声 お客さまの声
報酬額のご案内 報酬額のご案内

↓こちらも数年放置していたブログ村。ポチッとして頂くとこのブログのランキングが上がります笑

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。