資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

Amazonで「書き込みなし」の古本を買うためには?|行政書士阿部総合事務所

June 19, 2015
7717 views
約 6 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

 

 

法律や制度の改正の影響を受ける専門書などはを中古で買うことはほぼありません。

しかし、好きな小説家の文庫本など、その文章を読みたいときには何も新品で買う必要はないと思っています。

 

「可」か「良い」、「非常に良い」

Amazonで古本を買うときによく見かけるのはこの三つの分類

 

「可」と表記されている本を期待せずに買ったのに、思いの外キレイなものが届いてビックリ!

という経験ありませんか?

 

私、何度もあります。

 

 

村上春樹の短編を何か読みたいと思って、目をつけたのが『東京奇譚集』

Amazon.co.jp: こちらもどうぞ: 東京奇譚集Amazon.co.jp: こちらもどうぞ: 東京奇譚集

 

1円、といっても送料が257円なので、258円ですね。

 

「可」でも、「良い」でもなんでもいいのですが、書き込みがないものが欲しい。

表紙も帯もなくていいし、日焼けも小口のちょっとのよごれも問題なし。

文章に関係ないから。

でも、書き込みがあるとうまく入っていけない。

だから書き込みなしが欲しいと思って探しているとですね。

 

結論からいうと、

Amazon古本で「書き込みなし」が欲しいときは、「非常に良い」を選ばないとダメ。

 

 

でも、Amazon古本で「非常に良い」を買うんだったら、普通に新品を買ったほうがまし。

送料を考えたらときに新品以上の価格になってしまうこともあります。

 

 

ちゃんと読んだことがある人は稀だと思いますが、Amazonには中古商品の基準がありまして。
 
といいますが、私も先ほど知りました。

 

正確にはAmazonマーケットプレイスコンディションガイドラインというそうです。

 

Amazonマーケットプレイス コンディション・ガイドライン

<br /><br /><br />
Amazon.co.jp ƒwƒ‹ƒv: Amazonƒ} [ƒPƒbƒgƒvƒŒƒCƒX ƒRƒ“ƒfƒBƒVƒ‡ƒ“ EƒKƒCƒhƒ‰ƒCƒ“<br /><br /><br />
Amazon.co.jp ƒwƒ‹ƒv: Amazonƒ} [ƒPƒbƒgƒvƒŒƒCƒX ƒRƒ“ƒfƒBƒVƒ‡ƒ“ EƒKƒCƒhƒ‰ƒCƒ“ 

 

 

以下は、本のコンディションガイドラインの転載ですが、私的に気になるのは赤字の部分です。

 

「可」

古びており、コワレがあるなど、かなり難のある状態の商品、製本状態にない商品もしくは製本されていない商品。ページに欠損はなく(カバーがない場合も可)、書き込み、線引きなどがあっても、その書き込みによってテキストが読めないほどではない商品。本の状態はコメント欄に詳しく記入してください。

 

テキストが読めないほどではない、ということなので、「可」を選ぶ限りは、よほどの状態の本が到着してもまあ文句は言えないわけです。

 

 

 

「良い」

古びており、軽度の難がある状態の商品。ページに多少の書き込みや線引きがある商品。蔵書印が付いている商品。本の状態はコメント欄に詳しく記入してください。

 

「良い」でも、書き込みの可能性は排除できません。

鉛筆だったら消せばいい、と思うかもしれませんが、前に読んだ人の感覚が残っているのってなんとなく嫌なんですよね。

だったら、新品買えば?っていう話ですが、子供の頃から多読ですし、一回読んだだけでいいものはすぐに捨ててしまうのでもったいないし。

 

 

 

「非常に良い」

古びてはいるが、特に難はない状態の商品。書き込みや線引きがない商品。 カバーやページに傷みなどがある場合はコメント欄に詳しく記入してください。

 

 

書き込みが「ない」と言っているのは、「非常に良い」からですね。

 

ちなみに、Amazonには、「新品」と「非常に良い」の間にもう一つのランクがあります。

 

「ほぼ新品」

ほとんど読まれた形跡がない完全な状態の商品。書き込みや折り目などがカバー、ページに一切ない状態。ギフトにも適している商品。

 
 
 
 
ということで、Amazonマーケットプレイスのお店である「もったいない本舗」さんから評価「良い」の東京奇譚集を買ってみました。
 

もったいない本舗

 
古本買取【ダンボール、送料無料】急ぎの方、大量の本買取も対応可能古本買取【ダンボール、送料無料】急ぎの方、大量の本買取も対応可能
 
 

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。

行政書士阿部隆昭パーソナルブログ

「Log.506_ZINE」

「Log.506_ZINE」

不機嫌の暴力|行政書士阿部総合事務所
More