資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

行政書士阿部隆昭の記事一覧 ( 10 )

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

初めての補助金申請、ここだけは押さえて!|行政書士阿部総合事務所
初めての補助金申請、ここだけは押さえて! 「補助金って、正直ハードル高そう…」 そう思われている方は意外と多い。 でも大丈夫です。 必要な準備を順序よくこなしていくことで、道はひらけます。 弊所は、これまでに多くの事業者をサポートしてきまし...
不機嫌の暴力|行政書士阿部総合事務所
不機嫌は他者に現すべきではなく、親密な関係を前提として日常的に不機嫌を現す行為はいわゆるDVだと思っていて。 それが行われるようであれば、すぐにその関係性を「離すべき」だと思っています。 というのも、リアルな暴力行為ではないので、暴力をして...
実際のところ、小規模事業者持続化補助金「第17回」公募はいつ?|行政書士阿部総合事務所
令和6年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の第17回公募は、3月上旬にも公募されるとの予想ですが、今日2025/03/03の朝の段階ではまだ公開されています。 とはいえ、大方の予想どおり間もなく公開されるでしょうから、今のうちから事業計...
ビジネスシーンでの「もちろん」、は使うべきなのか?|行政書士阿部総合事務所
161 views
結論からいいますと、ビジネスシーンでの「もちろん」という言葉は不要だと考えています。 もっと言いますと、有害でさえあると。 というのも、「もちろん」に続く言葉として、 「もちろん、そんなの決まってるじゃないですか!」 「もちろん、弊社にとっ...
「ものづくり補助金第19次」の「口頭審査」ではオンラインなのにヘッドセット不可|行政書士阿部総合事務所
申請したからには、オンライン口頭審査に備えて環境を確認し、整備しておくことは必須。 せっかく申請書作成に時間を投下したのに、無駄になってしまうのは事業としても避けるべきことです。 今回の「行政書士あべせんせーチャンネル」では、口頭審査(オン...
令和7年度第1回「東京都創業助成」のために準備すること|行政書士阿部総合事務所
例年、4月と10月に公募される「東京都創業助成金」。 採択率は低めですが、賃料や人件費も「補助」されるとあって人気を集めています。 ただ、申請しようと思って調べてみると、申請のための要件を満たすのが実はとても難しいのも東京都創業助成の特徴の...
『すし銚子丸』で感じた「ひとは何をもって美味しいと感じるのか」|行政書士阿部総合事務所
310 views
「すし銚子丸」というお店は知らなかったのですが、今回はじめてお伺いしてみて。 もう美味しくって。 ちょうど「本まぐろ祭り」が開催中だったので、「本まぐろ5カンセット」を。 三連休の最終日ということもあるのか、到着したときには店内には30人ほ...
申請内容が良くても「重複ルール」を無視すると不採択|行政書士阿部総合事務所
多くの補助金は原資が公的資金なので、同じ事業者が同じ事業で複数の補助金を申請することはNGとされていることが多いですよね。 ものづくり補助金の第19次公募でも、その旨が公募要領で定められています。 「不採択となる可能性があります」という文言...
「ものづくり補助金第19次締切」公募要領が公開!|行政書士阿部総合事務所
第18次ものづくり補助金から約一年。 待ち望んでいた第19次公募がようやく公開されました。 申請開始日は令和7年4月ですが、第18次から第19次までの期間が長いため、数多くの申請が予想されます。 それだけに今までの公募回とは違って、よりクオ...
経営者仲間の「米粉たこ焼き」屋さんへ|行政書士阿部総合事務所
211 views
グルテンフリーの「たこ焼き」というのも珍しいですが、何より美味しい。 だからこそ人気店なのでしょうね。 キッチンカーも黒で統一され、高級感があります。 商品の強みもわかりやすく打ち出しているのも素晴らしい。 キッチンカー営業はコロナ禍以前か...