資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

行政書士阿部隆昭の記事一覧 ( 15 )

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

経営者に訊いた、「経営を断念してしまう理由の八割は実はこれ。」|行政書士阿部総合事務所
567 views
関与先様の経営者との面談へ。 長年アパレル業界にいらした方なので、興味深いお話をたくさん聞くことができました。 印象に残っているもののうちから、一つ。 資金面で経営がダメになってしまう理由は、2割が資金難。 実は、八割の原因、は経営者の心が...
休日ですが顧問先企業へ訪問|行政書士阿部総合事務所
499 views
もう今年の桜も見頃は過ぎてしまった感じ。 継続的な打ち合わせのために、顧問先企業まで出向いてきました。 今では関係が途切れてしまいましたが、ある外国人雇用関連のコンサルタントからの繋がりで企業様を紹介いただいたのがキッカケ。 もう、6、7年...
思うところあり、「個別診断票」なるものを|行政書士阿部総合事務所
610 views
さて、その昔。 交流会で知り合ったある方(コンサルタント業)を、当職が繋がっていた企業にご紹介したところ、”お礼に”ということで「分析」していただいた結果を今でもたまに読み返すときがあります。 マーカーがついているので、2018年のことのよ...
「中小企業省力化投資補助金」を申請するかどうかを判断するための方法|行政書士阿部総合事務所
中小企業省力化補助金は、機器を導入する事業者と、その機器の販売事業者とのが共同で申請することが求められます。 上記画像は、中小企業省力化補助金事務局WEBサイトに掲載されているもの。 ものづくり補助金や事業再構築補助金といった補助金の場合に...
新設された「デジタルノマド」という在留資格|行政書士阿部総合事務所
行政書士阿部総合事務所では、外国人受入先企業様からのご依頼の場合にのみ外国人雇用支援業務(在留資格取得、変更、更新等)の支援を行っています。 外国人のビザ(在留資格)は、そうそう新設されるものでもないのですが、今回登場した在留資格には驚きま...
カフェ面談と一押しコーヒーメーカーについて|行政書士阿部総合事務所
511 views
何度かこのブログでも触れたと思いますが、当職はカフェ面談が苦手です。 とはいえ、業務の性質上、どうしてもカフェを利用せざるを得ないことも少なくありません。 今回訪問したのは、星乃珈琲店。 星乃珈琲ブレンド?とかいうものもあったと思いますが、...
行政事業レビューで酷評された「事業再構築補助金」は継続するのか?!|行政書士阿部総合事務所
コロナ禍で一世風靡した「事業再構築補助金」ですが、いまだに経営者層としては次回公募を期待する声も多いですよね。 以前、弊所の記事でも触れた秋の行政事業レビュー。 有識者から提案されていた「廃止」を受け入れないことが決定した旨のニュースが流れ...
いつでもどこでも読むことができない紙の書籍。実はそれこそが紙書籍のメリットだと思う|行政書士阿部総合事務所
456 views
いつでもどこでも読むことができるのが電子書籍のメリットの一つですが、いつでもどこでも読めないのも紙の書籍のメリットではないかと。 Kindleアプリを愛用しています。 電車移動中やカフェ、あるいは夜中眠れないときなど、いつでもどこでも読める...
命日から18年。お墓参りへ|行政書士阿部総合事務所
537 views
ちょうどお彼岸の後とあって、お花がたくさんでとっても綺麗。 命日から18年も経ったのかあ、と感慨深いです。 18年前かと思うのと、よく自分も18年間生きてこれたなあとも思いました。 この18年、何してきただろう、と。 まだ先は長いとは思いつ...
「中小企業省力化投資補助金」現時点での情報から注意するポイント|行政書士阿部総合事務所
令和5年秋の行政事業評価レビューで酷評された事業再構築補助金に成り代わるものとして期待を集めている「中小企業省力化投資補助金」ですが、概要がわかってきました。 従業員規模によって、補助金の上限額が大きくことなるのも、この補助金の性質を反映し...