【補助金界隈雑感】運用素が強くなってきたような|行政書士阿部総合事務所
ノウハウやスキルが通用しなくなり、申請件数の爆増とともに、採択されるされないが運の要素が入るようになってきた。 というのが最近の補助金雑感。 審査のポイントは、補助金の公募要領上、明らかになっているのが普通ですが、それを抑える...
ノウハウやスキルが通用しなくなり、申請件数の爆増とともに、採択されるされないが運の要素が入るようになってきた。 というのが最近の補助金雑感。 審査のポイントは、補助金の公募要領上、明らかになっているのが普通ですが、それを抑える...
先日、上記のエントリーを書いたところ、知人から連絡がありました。 「ドローンを使って何かできないかと思っているのだけど」 何か、といってもその何かが事業化のキモになるところではありますが、その中でドローン資格の話になりました。 現時点では、...
いつ内容が明らかになるのかと期待が高まっている事業再構築補助金。 事務局公募の内容が明らかになり、概要はなんとなく分かってきましたね。 もっとも応募が多いであろう「中小企業」枠でも補助金の上限が6000万円と大型の補助金です。...
産業用ドローンの事業化コンサルティングを行政書士阿部総合事務所では行なっております。 コロナ禍を乗り切るために非対面ビジネスモデルに取り組む事業者も増えてきました。 ドローンは比較的新しい事業分野なので、参入しやすいかもしれないと何となく思...
FAXなんて、FAX営業のDMが届くばかりでこの時代なんのメリットもなかったのですが、唯一、入管に申請するビザの予約の手段がFAXのみ。 なので、月額1000円(だったかな)のインターネットFAXを開業以来ずっと残していた。 やっと止めるこ...