いつかの創業塾のマーケティングの回で取り上げようと思っていたテーマがYahoo!ニュースに掲載されていて興味深く読ませて頂きました。 高級食パンがブームだった頃は、お土産に使ったりしたこともありましたが、今ではお店も少なくなりましたよね。 ...
とかく「問題」が多い事業再構築補助金。 事務局から注目すべきリリースが出ています。 2023/10/13のリリースの要点は次の二点。 1、認定支援機関に対して、公募回によって要件等を変更しているので都度確認をお願いします。 2、認定支援機関...
先月から講師登壇していた創業周りの関連知識を網羅する連続講座「創業塾」ですが、無事昨日、全日程を終了しました。 お勤め後に参加されている方も多く、就業終わりの3時間は通い続けるだけでも大変な労力です。 最終回の昨晩は、受講生さんの中から希望...
Yahoo!ニュースにカフェ仕事の有無、といった記事が載っていて興味深く読ませてもらった。 カフェで仕事はアリかナシか、店側の本音は? 迷ったら店の雰囲気や電源の有無で判断 なるほどなあ、と。 自分としては、カフェでパソコンを開くとき、ノー...
いわゆる「観光ビザ」関連については、コロナ禍が落ち着きを見せ、という事情なのでしょう。 注目したいのは、就労系の在留資格ですよね。 記事によれば、技能実習や特定技能が伸びていると。 特定技能に関しては、当時を知っている者からすれば”ようやく...
界隈では予想されていたこととはいえ、昨日のYahoo!ニュース等のリリースには少なからず驚きましたよね。 コロナ禍で”鳴り物入り”で登場した「事業再構築補助金」も一定の役目を終えたというところでしょう。 まだ、廃止が確定したわけではありませ...
子ども食堂とは、という説明には様々ありますが、定義らしきものがあります。 当職が関わっている「子ども食堂」のために、過去にご支援していた事業者からプログラミング教材や書籍などの寄付をいただきました。 嬉しい限りです。 小学校では2020年度...
大学一年のときだったと思いますが、当時の学友つながりで佐野さんの音楽を聴いたのがきっかけ。 正確にはいつかというと記憶がないのですが、渋谷公会堂が渋谷公会堂という名前だった頃に生音に触れたこともあります。 カラオケは元々好きではないのですが...
例年のことですが、各地の創業塾に講師として呼んでいただく時期が来ると、今年も終わりだなあと思ってしまいます。 すでに、とある地での創業塾は来週でシリーズ最終回。 週に一回のタイミングですが、受講生さんに撮ってみたらおそらくあっという間の一週...
これはいつか問題になるのでは?!と感じていた専門家の方も多いかと思います。 事業再構築補助金事務局から2023/09/21リリースされた注意喚起は、これから申請を検討している全事業者にとってとても大切なことを伝えているので、ぜひ事務局サイト...