補助金は給付金などと違って全員が採択されるわけでもなく、申請書を作り上げるには一定の労力がかかります。 そのため、どうせ申請しても補助金がもらえないのでは意味がない、と考えている経営者の方々も多いですよね。 そこで、今回の「行政書士あべせん...
確か、開業前の時期だったと思うのですが、あるコンサルタントからこんな話を聞いたことがあります。 「経営したこともない奴の経営アドバイスってなんの意味があるの?」 と、クライアントから言われたと。 まず、”経営者でない人は、経営者の「気持ち」...
昨年に引き続き、今年の起業創業シンポジウムでもコーディネーターとして登壇してまいりました。 このイベントは、東京都女性若者シニア創業サポート事業という創業融資制度のプロモーションの性質があります。 年1%、最大1,500万円といった創業者に...
補助金審査では、その新規事業等が社会課題解決に資するものかどうかも審査するといったものが多いですよね。 公的資金を活用する以上は、社会課題の解決にも役立つものの方がより加点される、という措置も納得がいきます。 弊所の補助金申請のコンサルティ...
当職自身が楽器演奏を趣味としている関係で、ミュージシャンだけでなくクリエイターさん業界の方々とはさまざまなご縁があります。 行政書士あべせんせーチャンネルでは、以前からミュージシャンが補助金を申請する場合の考え方について何本が動画をアップし...
先週末のことですが、久しぶりに「創業塾」に登壇してきました。 3回シリーズの最終回のみが今回の担当。 特定創業支援事業の対象講座ということもあってか、20名ほどの方が参加されていました。 「創業塾」というタイトルですので、およそ創業に必要と...
真夏の暑い日、初めてラーメン店の行列というものに並びまして。 普段からラーメンはほぼ食べないので、よく見かける行列にも遠い目で眺めていました。 今回は、ご縁がありまして是非食べてみたい!、と。 オープン20分前に到着しましたが、5名ほど並ん...
コロナ禍で補助金が各種リリースされ、今まで補助金を利用したことがない方でも、資金調達の一つの手段として補助金にアンテナが立つように変化しましたよね。 事業再構築補助金、ものづくり補助金に代表される補助金額の大きなものもあれば、比較的少額の小...
都心仕事に出た帰りに、お土産で珍しいハイボールを買いまして。 ハイボールならぬ、ハブボール! ハブエキスをブレンドした、エナジー系のハイボールとのこと。 味はというと、甘さが残るエナジードリンクっぽいアルコール飲料という感じ。 部類で言えば...
よく聞く話ではありますし、そんなこと言ったってそれぞれ違うから、という考えがコンサルタントの中にあることもわかります。 実は、当職も同じように考えていた時もありました。 なのですが、これも補助金情報を手に入れる一つのキッカケだと思えば、なん...









