資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

行政書士阿部隆昭の記事一覧 ( 33 )

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

東京都の創業シンポジウムでコーディネーターを務めました|行政書士阿部総合事務所
810 views
2022年11月24日にYouTubeライブで配信された「起業・創業シンポジウム」の模様をシェアします。 そのシンポジウムのコンテンツの一つ、トークセッションについて行政書士阿部隆昭がコーディネーターを務めました。
経営者が持つべき「ハッタリ」|行政書士阿部総合事務所
720 views
自分自身で気をつけていることでもあり、ある程度親しくなった起業仲間に話していることでもあり、創業支援セミナーでも時折お伝えすることなのですが。 経営者は、ハッタリを持つべきだと。 そこで言うハッタリは、虚勢を張るとか、出来ないことをやる、と...
プロもこうしてる。補助金助成金情報の取り方と、募集期間が終わっているときにどうするか?|行政書士阿部総合事務所
当社事業に合った補助金・助成金を探す方法として、一つの提案です。 今回は東京都のケースをお伝えしますが、制度趣旨さえ理解してしまえば全国で応用が効きますのでぜひご一読ください。 東京都中小企業振興公社という組織がありまして。 中小企業の経営...
高過ぎ?!補助金の成功報酬について(雑感)|行政書士阿部総合事務所
ものづくり補助金事務局が公開している「支援者の関与」というデータ。 申請する自社単独ではなく、外部に申請の支援を依頼した際に支払う報酬の統計です。 支援ありでも報酬なし、支援ありで報酬5%、などのグラフです。 補助金申請書の記載事項として、...
創業支援セミナー登壇へ|行政書士阿部総合事務所
756 views
お世話になっている彼の地に、創業セミナー講師として。 当地の創業希望者の方々に、創業まわりをひと通り解説する内容です。 受講生さんの前向きな姿勢も感動です。 連続講座なので、次回は来月。 セミナー会場から。 帰りの車内。今日の振り返りをしな...
「2分でわかる補助金」シリーズ4 DX?面的支援?、知らない用語を補助金申請に活かす|行政書士阿部総合事務所
補助金申請には補助金申請独特の文章の”節回し”があったりもします。 それに使われる用語についてもそうですね。 今回は、補助金事務局が公開している資料を活用してそれらを調べてみようという動画になります。
特定技能ビザを「人文知識・国際業務」に変更するメリット|行政書士阿部総合事務所
先日、「特定技能」ビザから「技術・人文知識・国際業務」を書いたところ、お問合せをいただきまして。 その方は、「技術・人文知識・国際業務」の学歴などの要件が満たしていない方だったので、ご支援は出来なかったのですが、その会話の中で。 特定技能ビ...
アポに5分遅刻する人とビジネスをしない理由|行政書士阿部総合事務所
873 views
結論から言いますと、他人に紹介できないから。 ビジネスは一人では出来ません。 と言いますか、一人で完結するビジネスがほとんどないので、クライアント含め事実上単独でビジネスは難しいですよね。 商談でもミーティングでもなんでもよいのですが、アポ...
「インバウンド」復活!「ものづくり補助金」活用のために|行政書士阿部総合事務所
コロナ禍全盛期と比較すると、インバウンド需要は復活しつつありますよね。 国もその傾向を反映して、事業者向けに資金をサポートする制度を充実させています。 まさにそれが「補助金」です。 補助金は国などの制度なので、市況を反映して随時微調整がされ...
難解なビザ申請とお祝いランチと。|行政書士阿部総合事務所
外国人を採用する企業からの案件のみ受任しているので、ビザ申請のノウハウ等は情報発信していませんが、弊所ではビザ申請業務の主力業務としておりまして。 本日は、昨年末に申請した在留資格変更手続きの許可書類の受け取りのために東京入管に出向きました...