お仕事の関係で久しぶりの映画鑑賞 ジャンルで言えばドキュメンタリーになるのでしょう。 スターウォーズ、ジュラシックパーク、トップガンなど数々の名作の裏側を、当時のスタッフインタビューを軸に明らかにしたもの。 例えば、トップガン...
人はモノゴトを単純化して考えたい。 これだけやっていれば大丈夫! これさえやらなければ大丈夫! この考え方が、●●制限ダイエットや、●●置き換えダイエットに突っ込んでいく要因です。 思考停止に陥ることは実に簡単です。 ●●を摂...
ほぼ二年ぶりにお会いした経営者様 弊所にご来所いただき、その間の事業の進捗を確認させていただくお仕事です。 前にお会いしたことがあります、と言っても今ひとつピンと来ていない様子でした。 ひと通り、お話が済んだ後、 「もう一度、名刺をお渡しし...
ある、コロナで打撃を受けている業界で頑張っている経営者と話をした。 飲食や旅行業がクローズアップされているが、実が、この業界も相当程度のダメージを受けていて。 コロナによる倒産件数も爆増するらしい。 業種業態問わず、コロナによ...
経営者仲間が主催するクローズドな交流会でエンディングノートの話をさせていただくことになりました。 実は先週、保険営業職員向けにエンディングノートを活用したマーケティングセミナーで登壇したばかり。 今回集まる方々は、経営者層や、キャリアアップ...
第4回で最終回と思われた小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型ですが、本日付けで補助金事務局から第5回も公募する旨が公表されました! 今回は、「最終回」と明記されています。 [blogcard url=”http...
コロナ禍を乗り越えてきた事業者の支援を続けています。 「結局、固定客化が最強だった」 とおっしゃるのは、ある居酒屋経営者様。 固定客化、端的に言えば、「常連客」のことですね。 居酒屋形態はコロナでもっとも影響を受けた業種ですが、その中でも大...
コロナ禍が一応の落ち着きをみせた今、コロナによって受けた影響を踏まえて新しいビジネスに取り組む事業者が増えている。 例えば、対面ビジネスを行なっていた事業者が、そのビジネスを新たに非対面化にすべくWEBサービスを利用するのが顕著であるが、全...
コロナ後に経営者のご支援をしていると、アンテナの高い方はコロナの支援策を上手に利用している感があります。 持続化給付金や公的融資などをこの時期だからこそ活用することで、将来リスクに備えるという考え方。 もちろん、コロナで経営的に打撃を受けた...
コロナの影響もあり、創業時に予定していた事業から大きく事業転換している、そうしようと考えている経営者にお会いした。 「うちの事業でなんとか補助金をもらえないか?」 ヒアリングすると、いくつかの事業を想定しているらしい。 想定するのは結構なの...









