仕掛かり中の案件って知らないうちに山ほどたまりますよね? 仕事でも、プライベートでも。 今、仕掛かっている作業を止まらせない超具体的な方法を提案します。 【アンカー方式】と私は呼んでいます。 作業効率が確実に上がります。 方法...
ご縁とは不思議なもので。 その縁が、縁であったかどうかがその瞬間に分からないときもある。 残念な事例。 補助金を契機に知り合うことになり、補助金だけではなく、事業そのものをコンサルティング的に関わった事業者があった。 マンパワ...
【信頼される経営者になるためにコレは止めたい】 シリーズものでお送りします。 当初として経営支援をしてきた経験などを元に、コレはダメだろうということをシェアします。 こう在ろう、よりも、コレは止めよう、のほうが人は取り組みやす...
シリーズでお送りしている、ゼロから始めるものづくり補助金シリーズですが、今回で5回目です。 これまで同様、動画で解説しておりますのでぜひご覧ください。 行政書士阿部隆昭
行政書士あべせんせーチャンネルでも動画で解説しています! [blogcard url=”https://r2.jizokukahojokin.info/corona/index.php/sinsei/...
最近は補助金申請業務のボリュームが多いようにブログ記事では感じるかもしれません。 外国人雇用問題コンサルタントとして、ビザ(在留資格)のお仕事も受任しております。 先日は、永住ビザ申請の相談でした。 以前に何度もブログ記事で書いており、お客...
昨晩、ある事業者様から「ものづくり補助金」のご依頼をいただきまして。 補助金で採択される事業者の特徴の話題になりました。 一つの特徴として明らかなのは、事業を俯瞰で見ていること。 補助金採択事業者の特徴、事業を俯瞰で見ているこ...
相手方から見込み客を紹介されたとき、紹介された結果どうなったのかを相手方に報告する。 報告というたった一言だけなのに、ほとんどの人が紹介されて終わり。 紹介された方と会って無事商談が進んだのか。 条件が合わずにペンディングにな...
もらえる補助金から、補助金代行にかかる費用を支払いたい 「補助金代行にかかる費用」とは、当行政書士阿部総合事務所のように補助金申請の代行やサポートを業務として行なっている事業者に支払う報酬のこと。 公募要領に明記...
よく考えたら、我々の時間は有限。 生まれたときから、カウントダウンタイマーが始動している。 情報に接していると、あっという間にヒトの時間を奪う。 気にしていないと奪われていることに気づきもしない。 その情報は時間を奪う「時間モンスター」かど...









