たまたま夜中に通りかかって恐ろしい外観のお店があったので撮ってきました。 この画像にちょっと写っていますが、向かって右側の壁面には白い能面?だったかな、たくさんのお面が引っかかっていて不気味感を増幅しています。 扉を開けてみたいとは思ったの...
アキナジスタという法人がありまして。 途中まったくフォローしてないけど、確か、いっとき一株20万円前後じゃなかったかな。 たまたま、キャッシュに残っていた関係で調べてみると、上場廃止してました。 当社株式の上場廃止のお知らせ ...
大抵の場合、夏の暑さの基準って、去年よりどうかってことになることが多いかもしれない。 自分だけかな。 ということは、覚えていられる夏の暑さって去年が精一杯で、一昨年の暑さなんて絶対覚えていない。 覚えていないってことは、よーするにどうでもい...
8月10日号の「北区ニュース」に掲載されている北区さんかく大学の公開講座の講師として作家の落合恵子さんが登壇されるようです。 テーマは、『自分を抱きしめてあげたい日に・・この時代と社会を拓くために』というとっても魅力的なもの。 おそらく、自...
中央区銀座八丁目の東京銀座資生堂ビル地下1階にある「資生堂ギャラリー」で開催しているミン・ウォン展「私の中の私」を見てきました。 ベルリンで活動しているミン・ウォン氏、今回初めて知ったのですが独創的な映像は一見の価値ありです。 正面に本編の...
長〜いタイトルでほとんど言ってしまったのですが。 先日のランチの時にですね、隣にすわったサラリーマンが店員さんに聞いていました。 「松山寿司ってしいたけ入っていますか??」 もう、なんというか、同志ですよね。 あなたもシイタケ苦手なんですか...
引っ越しをした後、自分の周りからすっかり見なくなってしまった小僧寿し。 そういえば結構街にあったよねということと、回転寿しもやってたんだ!という二つの驚きがあったIRでした。 回転寿し事業の事業譲渡に関するお知らせ http://www.k...
いつまでたってもというのはちょっと違うかな。 昔書いた、数ヶ月前かな、固定ページの手直しをしていると。 ほぼ同じ節回しで文章を構成していた、っていうことが何度かある。 これって、成長していない証拠? 一年三組全員の前で「『そして』が多すぎま...