資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

セミナー ( 13 )

Category

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

参加費8,000円のセミナーは高いですか?、アクセスアップのブログの書き方、写真引用のルール、アメブロの商用利用の問題点を一緒に学べるセミナーは明日です!|行政書士阿部総合事務所
2513 views
「ブログで集客するなら知っておきたいこと」というタイトルでヴィジョンコンサルタントの伊奈葉子さんと行政書士阿部隆昭とで開催するセミナーはいよいよ明日に迫ってまいりました。 アメブロで集客しているけれども「商用利用」の問題が常に気になっている...
分からないことは分かっている人に聞いた方が早くて正確|行政書士阿部総合事務所
1703 views
分からないことがあったとき、人は、二通りの方法を選びます。 一つは、 書籍やインターネットなどの参考媒体を利用して自力で調べる方法。 もう一つは、 分からないことは分かっている人に聞いてしまう方法。 どちらが良いの方法なのかは、問題の対象に...
【アメブロユーザー必見!】「Amebaの著作権の考え方」の考え方がわからないあなたにピッタリのセミナー|行政書士阿部総合事務所
2991 views
アメブロの運営会社であるサイバーエージェント社が、「著作権の考え方」という記事を公開しています。 Amebaヘルプ|著作権の考え方 主にアメブロ利用者に向けた注意喚起だと思いますが、”著作権とは何か?”について解説した分かりやすい記事だと思...
「掃除機がけが楽しくない」のと「ブログが続かない」のは同じだった!|行政書士阿部総合事務所
2828 views
素材との出会いから生まれた、新しい軽さとデザイン。 紙パック式掃除機 MC-JP510G | Jコンセプトのデザイン | Panasonic 私たちは掃除機をかける時間が圧倒的に楽しくない。 楽しくはない、ですよね? さすがはパナソニックだ...
交流会の懇親会は立食でなければならないワケ|行政書士阿部総合事務所
2635 views
  交流会の懇親会は立食でなければならないワケは、イス席だと自由に歩き回れないから。 顔の見える、声の届く証人数、せいぜい10人前後までであればイス席で問題ありません。 名刺交換も自由にできるでしょう。 大人数での懇親会がイス席で...
9/22【ブログで集客するなら知っておきたいこと】セミナーを開催します。|行政書士阿部総合事務所
3140 views
ヴィジョン・コンサルタント 伊奈葉子さんと「ブログで集客をするなら知っておきたいこと」セミナーを9月22日に開催します! ブログで集客するなら知っておきたいこと【阿部隆昭×Inaコラボセミナー】 伊奈さんはブログを始めて三ヶ月で集客の結果を...
取引先から信頼される報告書を作りたい営業社員のあなたが今すぐしなければならないこと|行政書士阿部総合事務所
2798 views
ブログ記事を書く際はペルソナを設定しなさいとよく言われます。 私が最初に言われたのは、自治体主催のWEB関連のセミナーに参加したときだったかな。時期はいつだか記憶にありませんが、ペルソナとは仮想の相手です。 誰に読んで欲しいのかをなるべく詳...
「変わるリスク」と「変わらないリスク」、起業セミナーに参加しつづけても永遠に起業できない|行政書士阿部総合事務所
3171 views
  変化を好む好まないにかかわらず、私たちは生まれたときから、いわば「歩く歩道」に強制的に乗っているので現実問題として立ち止まることも出来ませんし、原則、「途中下車」も許されません。 あなたの周りにこのような方はおりませんか? ”...