資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

会社設立 ( 2 )

Category

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

これはダメ!”会社の実印を失くしてしまったけれども滅多に使わないからそのままにしている”|行政書士阿部総合事務所
2953 views
  私も業界経験20年目、いろいろなお客様に接してまいりまして。 会社実印(登録印とか届出印とも言うこともあります)を社内で紛失してしまったけれども、滅多に使うことがないので放置していた。 という状況だった経営者様がいらっしゃいま...
サラリーマンが起業するときに就業規則でチェックする3つのポイント 「兼業禁止規定」、「競業避止義務」、「守秘義務」|行政書士阿部総合事務所
3162 views
5月も後半戦、今期こそはと思って臨んだサラリーマン生活もやはり本意ではなかったという理由でこの時期に起業を考えるサラリーマンが多いようです。 新入社員も入ってきて、自分の居場所が無くなってきたと感じている方もいるかもしれません。 私も過去に...
法人化をすれば個人事業主特有のアレから逃れられる|行政書士阿部総合事務所
2564 views
  どうせ個人でやってるんでしょう?! という印象を持たれたかな?!   交流会等でそう感じたことがある個人事業主の方は多いでしょう。   私たち行政書士のような「士業」は、個人事業主がむしろ普通。 行政書士法...
個人事業主から法人化するメリットとして忘れがちなポイント|行政書士阿部総合事務所
3229 views
  会社設立の仕事をしていますと、個人事業主と法人とではどちらがイイのか?という質問を受けることがあります。 その質問をされる方の多くはお金まわりが気になっていると思います。 ざっくりと儲かっているなら法人化したほうが良いのでは?...
株式会社設立の定款のひな形(テンプレート)はココで公開されているものが一番優れているのは間違いない|行政書士阿部総合事務所
6365 views
株式会社を作るときに皆さんが気になるのは、どうやって定款を作ろうか?ということ。 「定款」という用語は知っている方がかなり多いという印象です。 その定款のモデルケースとされているのが法務局が公表している定款記載例です。   市販の...
「大安」、「一粒万倍日」、「誕生日」、「記念日」などに会社を作りたい!そのときに知らなければならないこと|行政書士阿部総合事務所
2807 views
                会社の成立日は登記の日です。 登記の日とは、登記申請の日です。 もう少し詳しく言いますと、登記申請書を法務局(登記所)の窓口に提...
会社設立時の本店所在地(住所)の決め方。後から知っても遅い!「シェアオフィスと「バーチャルオフィス」の違い|行政書士阿部総合事務所
2418 views
      会社設立時の本店所在地(会社の住所)をどこにするか? 発起人にとって悩ましい問題です。   通常の事務所なのか?シェアオフィスにするのか?バーチャルオフィスにするのか? 会社設立後のことま...
株式会社設立のときの発行可能株式総数の決め方|行政書士阿部総合事務所
3004 views
                  株式会社を作る場合には、発行可能株式総数を定めなければなりません。 発行可能株式総数とは、文字どおり、会社として発...