資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

在留資格 ( 2 )

Category

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

転職した外国人のビザ更新申請と、外国人のビザ更新の許可のお知らせが4件同時到着|行政書士阿部総合事務所
3291 views
ゴールデンウィーク前に申請した外国人のビザの更新申請。 4件同時に申請したのですが、その4件が同時に許可されたのが驚きでした。 といっても、ネパール人調理師の技能ビザとその奥様の家族滞在ビザ及び資格外活動ビザでしたので審査も同時にされたので...
ビザ申請での東京入国管理局での長蛇の列を避けるには?|行政書士阿部総合事務所
6354 views
日本企業に就職が決まったベトナム人留学生のビザ申請のために東京入国管理局へ行ってきました。 私、行政書士阿部隆昭は東京入国管理局に認められた申請取次行政書士です。 申請取次行政書士にビザの手続を依頼すれば外国人本人が東京入国管理局へ出向く必...
ビザ申請で不許可になっても再申請できます!ただし、不許可の理由はよく確認してください|行政書士阿部総合事務所
3059 views
                ビザ申請で不許可になったとしても諦めてはだめ! と言う方はおりますが、より正確にいえばこうなります。 ビザ申請で不許可になった場...
外国人を採用する経営者様必見!ビザ申請の「雇用理由書」の正しい作り方|行政書士阿部総合事務所
3171 views
                        ビザ申請で最も作りづらい、と言いますか作り方が分かりにくい書類が「雇用理...
4センチ×3センチの写真、顔の長さは決まっている!、ドアップの顔だったり、小さすぎたりしてませんか?|行政書士阿部総合事務所
3373 views
  あくまで外国人のビザ申請の際の話ではありますが、履歴書に貼る写真のレイアウトにも参考になるのでは?と思ったのでシェアします。 ビザ申請業務を行っていると外国人から写真を預かることも多いのですが、レイアウトについて本当に様々です...
ビザ更新や変更のガイドラインがあることは外国人や外国人を雇用する会社も知っておいたほうがいい|行政書士阿部総合事務所
2476 views
                外国人の方の多くは、”知り合いがコレで大丈夫だったから今度も大丈夫だろう”といった過去の経験則でビザが下りる下りないを判断するこ...
「エントリーだけ厳しくするのはいかがなものか!」ネパール人起業家と日本の入国管理政策について意見交換をしてきました|行政書士阿部総合事務所
3017 views
                東京入国管理局での結果をお持ちしてネパール人起業家のもとへ。 事業にかける想いがたくさんお持ちの方なので話していてとても勉強にな...
就労ビザを持っている外国人を転職で雇用したときには「就労資格証明書」を取っておいたほうがいいですよ!|行政書士阿部総合事務所
2397 views
            たびたびお問い合わせを頂きます。 既に就労ビザを持っている外国人を雇用したのですが何もしなくても良いのでしょうか? というもの。   日本人と違っ...