合同会社の設立手続きでは公証人の定款認証という手続きが不要。 より簡易に会社を作ることができるのが株式会社と違うメリットの一つ。 それだけに最初に作る会社としても利用されることが多いのですが、合同会社の定款について誤解されているポイントがあ...
すっ、すいません。 「お前が来いよ」なんて汚い言葉を使ってしまってほんとすいません。 二度目かな、こういう輩に出会ったのは。 どうなのだろう、下に見ているのかなあ。 自分の常識は他人の非常識というから、相手の常識がどうなってい...
先月、憧れの東京電機大学に入ることが出来まして。 私は、今は統廃合で名称がなくなってしまった東京都立航空高等専門学校で5年間、機械工学全般について学んできました。 高等専門学校はホント、知名度が全くなくて。 高等専門学校出身です、というと、...
知人のイベントでたまたま知り合った女性なのですが不思議な魅力を持った方。 普段、スピリチュアル系なものとかにはほとんど惹かれないのですが、受けてみようと思ったんですよね、なぜか。 それがカラーソーマ、っていうものでして。 カラーソーマという...
人生長いよ。 といっても、自分で、自分の意思でクローズすることが出来ないからときに人生はとても厄介だ。 ぼくが初めて「もう閉じてもいいかな」と思った中学生のとき。でもなんとか持ちこたえて今がある。 なぜ今があるのかといえば、よ...
東京都北区中十条にある「お富士さん」というお祭りへ。 出店の列が長い! 全部は回れなそうなぐらい距離があるので驚きました。 出店は大混雑ですが、神社のお参りの列はそうでもありません。 「江戸時代に富士山にいけなか...
もう何度も書いておりますが、先日参加した「ビジネス写真講座」の中での話。 これ、ホント怖いなあと思ったので忘れないうちに書いておく。 サクッと契約書見てくれ、とかサラッと見てくれない、とか、テキトーでいいから作ってよ、とか。 ...
譲れないアレ、の「アレ」とは、何がアナタをそこまで動かしているのかという経営者なら一つや二つは誰も持ち合わせているだろうアレのこと。 先週、2017年6月10日、プロ中のプロカメラマン栗栖誠紀先生の写真講座に参加したのは、その...