資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

思ったこと ( 23 )

Category

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

アイリスアプフェル94歳!「特にルールはないの。あっても破るだけ」|行政書士阿部総合事務所
クールジャパン戦略関連のニュース報道で初めて知ったミーシャジャネットさん 【衝撃】世界的ファッションジャーナリストがクールジャパン総会でクールジャパンに苦言「日本がクールだと推すと世界は引く」 【衝撃】世界的ファッションジャーナリストがクー...
本業にプラスワン!あなたの商売が継続的に回る仕組み|行政書士阿部総合事務所
2044 views
  ある商店、―私たちのような専門職でも事情は同じですが―へ継続的にお客さまに来店してもらうためにはどうしたら良いのでしょう? 一つの買い物や、目的のモノを手に入れたら終わりというのではなく、商売をしている側からいうと、継続的に商...
高齢者問題は、町内会、自治会、老人会での「初期消火」が大切|行政書士阿部総合事務所
  高齢者問題と一括りにしましてしまいましたが、高齢者になると様々な問題が生じてきます。 加齢による判断能力の低下から「振り込め詐欺」のようは財産的な被害に巻き込まれるたり、 相続や病気、介護、など避けられない問題の処理に頭を悩ま...
遺贈を受けた大分県が六本木ヒルズの一室を売却へ|行政書士阿部総合事務所
3402 views
六本木ヒルズ一室 「盲学校に」男性遺言、大分県が入札へ 六本木ヒルズ一室:「盲学校に」男性遺言、大分県が入札へ – 毎日新聞     大分県立盲学校(大分市)の元校長の孫が「盲学校のために役立ててほしい」と遺...
口約束で8億円のシャープ。『目の付けどころがシャープでしょ』のスローガンが変更されていた!|行政書士阿部総合事務所
4199 views
  口約束だけで8億円のニュースを見つけまして。 まあ、企業の慣習としてはそういったこともあるんだろうなあと、思いながら読んでいました。   口約束で8億円の契約を結んだシャープ・・・契約書が無くても効力は発生するの? ...
「子供」と「子ども」、「障害」と「障がい」|行政書士阿部総合事務所
2831 views
  精神障害者の方に向けた講演用に作成したスライド資料が全て「障害者」になっておりまして。 内容を確認しながら「障がい者」に変更する作業を夜中にしていました。   私たち行政書士の一部にも、「障害者」と書くのではなく、「...
遺言書は「いごんしょ」?、「ゆいごんしょ」?どっちが正しい?!|行政書士阿部総合事務所
5771 views
  遺言書のことを専門職は、「いごんしょ」と発音しますが、 一般的には、「ゆいごんしょ」と言うことがほとんど。   私も、講座など高齢者を前にしてお話しをする際には、「ゆいごんしょ」と意識して言うことが多いですし、講座始...
ボランティアをする側は、される側よりも若くなければならない|行政書士阿部総合事務所
3416 views
  だめなんだよ! 年寄りは動きが遅くってさ。 内容も、つまんないつまんない。。。 高齢者が高齢者自身にダメ出しをするんです。   へえ~って思われるかもしれませんが、 イベントなどを通して高齢者と触れ合っていると珍しく...