資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

思ったこと ( 24 )

Category

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

【ネスト赤羽】に事務所があるだけで信頼感アップになる|行政書士阿部総合事務所
3173 views
昨日、地域の方々と仕事がらみのお話をさせて頂きまして。 堅実にご商売をされていたりと、仕事以外でも勉強になることがたくさんありました。 会合の主催者の方は旧知の方 ですが、初対面の方が二人いらっしゃいまして。 そのうちのお一方は、私の事務所...
ロレックスをしていては商品が売れない?!|行政書士阿部総合事務所
3588 views
  どの時計をすれば商品が売れるのか?   昔、FPの仲間と話したことがあります。 売りたい商品は生命保険です。 私以外は、ファイナンシャルプランナーとして、保険募集人として実際に日々保険を売っている方々。  ...
「口だけなんですけどね」という22歳の彼に会いまして|行政書士阿部総合事務所
昨日、ある場所で仲間と夜ご飯を食べておりまして。 ちょっとした流れで、ある男性と話す機会があったんですね。 彼、22歳。   とても有名な美容室にアシスタントとして勤務されている美容師さんです。 シュッとした顔立ちでものすごい美形...
竹田圭吾さんで学んだ、自分の死後もSNSアカウントは消す必要がない理由|エンディングノート|行政書士阿部総合事務所
4161 views
  一昨日のことですが、平成28年1月10日に亡くなられたジャーナリスト竹田圭吾さんのツイッターをずっと遡って観ていました。 竹田圭吾 – Wikipedia   Twitter(ツイッター)というは、ブログ...
資格取得を目指すのにヴィジョンもミッションも必要ないですよ|行政書士阿部総合事務所
2547 views
東洋経済オンラインに面白い記事がエントリーされていました。 仕事のできない人は不穏なセミナーにハマる 仕事のできない人は不穏なセミナーにハマる | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 &nb...
昨日53歳で死んだ古本屋の従兄弟の話|行政書士阿部総合事務所
2484 views
まったくの不定期ですが、休日の夜のブログは昔話を書いてみようかなと思いまして。 どこに需要があるのか分かりませんが、キッカケは昨日従兄弟が死んでしまったからです。 いろいろと思い出しているうちに、-それほど接点があるわけではなかったのですが...
自分の世界観を発信する!『超一流の二流をめざせ』長倉顕太|行政書士阿部総合事務所
ベストセラー請負人、長倉顕太さん。 私、好きです。 著者としてのデビュー作「超一流の二流をめざせ!」を読んでみました。 「超一流」になれない私たちのような凡人(二流)が、それでもその中で「超一流の二流」になるための必須条件は、「自分の世界観...
セミナー告知の「行けないけど応援しています」コメント。全然ダメじゃない!|行政書士阿部総合事務所
2306 views
  やっている方はお分かりだと思いますが、Facebookにはセミナーやイベント告知の投稿が多いですよね。 たまに見かけて、ごく最近もその類のコメントを読んだので書いてみるのですが。   セミナーやイベント告知の投稿をす...