資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

思ったこと ( 25 )

Category

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

フェラーリ社のブランド戦略に学ぶフリーランスの「価値」の創り方|行政書士阿部総合事務所
3789 views
フェラーリが強気に値上げしても売れる理由 このブランディングは計算し尽くされている フェラーリが強気に値上げしても売れる理由 | 自動車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準     東洋経済オンラインに掲載...
「終活」という言葉の認知度は約76%|行政書士阿部総合事務所
2859 views
SBIアラプロモ株式会社が行った、「終活」についてアンケート調査結果が掲載されています。 SBIアラプロモ株式会社 / ALApromo Co., Ltd. | ~60歳以上の約76%が「終活」を認知~シニア意識調査に関して   ...
2016年新年あけましておめでとうございます!|行政書士阿部総合事務所
3674 views
2016年、新年あけましておめでとうございます! どんな一年の始まりになりましたでしょうか? 昨年お世話になった方々、 今年お世話になるであろう方、 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   年末年始は何をしたかといいますと。...
いよいよ大晦日。去年の今頃は何を書いていたのか?|行政書士阿部総合事務所
2285 views
いよいよ大晦日ですね。   年越しの準備は出来ましたでしょうか?   ブログはこのWEBサイト開設当時から書いておりましたが、毎日最低1記事を更新するようになったのが去年の8月。   毎日更新しているからこそ分...
お正月だから知っておきたい!「お坊さんの正しい呼び方」|行政書士阿部総合事務所
2989 views
  先日、遺言書の講座開催でお世話になった六本木ヒルズ近くのお寺さんは日蓮宗。 ◯◯様とお呼びしていたのですが、他のイベント等でお会いした他の方は別の呼称を使っていました。 キリスト教だと、カトリックとプロテスタントとで、「牧師さ...
本田健さんの『ユダヤ人大富豪の教え』についての寓話|行政書士阿部総合事務所
2644 views
  感情に人生をコントロールされているようが気がする?   あっ、ちょうど本田健さんの本にそれと同じようなことが書いてあったよ。 読んだこと、、ない? うん。お金持ちのユダヤ人大富豪から人生のメソッドを教わる物語。という...
信頼を勝ち取る最も簡単な方法は、単に「速い」か「早い」だけ|行政書士阿部総合事務所
2584 views
  「明日まで日程を連絡しますよ!」 といって連絡が来ないなんてのは仕事上のパートナーとしては論外だなあと即断してしまう。 いくら立派そうな仕事をしている人でも、次に会ったときにはバイアスがかかる。   どのような社会で...
簡単なヒアリングでもアドバイスが適確なのがプロフェッショナル|行政書士阿部総合事務所
2719 views
  昨日、目的地への通り路ぞいにあるお店に立ち寄りました。 以前、ある方を紹介させて頂き、時間をとって頂いたお礼です。 しばらく話しをしていたところ、いらしたのが旧知のWEBコンサルの方。 私は初対面でしたので、名刺交換をし、仕事...