資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

思ったこと ( 48 )

Category

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

『◯◯士』のバイアスをゼロにする。バイアスが欲しいから宅地建物取引士なのか|行政書士阿部総合事務所
『◯◯士』だと言われると、それに備わった社会的イメージが自分の中に沸き起こることがある。 もしも、これを読んでいただいている時に気持ちと時間に余裕があったら、一緒にイメージしてもらえるといいと思う。 「弁護士やっています」 ’’おーっ!すげ...
乗合バスを降りるときに席を立つタイミングって難しくありませんか?|行政書士阿部総合事務所
  都バスとか乗合バスでおりるタイミングって難しくありませんか? 完全に止まってから椅子から腰を上げたほうがいいとは思うんですが、それだと他の乗客の皆さんに迷惑が掛かりそうで。   やっぱり止まっている時間は短いほうが先...
つまり、あらゆることは自分でやってみないと分からない。|行政書士阿部総合事務所
2482 views
つまり、いろんなことはやってみないと分からない。 自分に出来るか、出来ないかもやってみないと分からない。 自分に必要なことなのか、不要なことなのかもやってみないと分からない。 やってみたほうがいいのか、やらないほうがいいのかさえも、やってみ...
東京都文京区にも牧場があった!『東京牛乳』による地産地消の取り組み|行政書士阿部総合事務所
4271 views
              「東京の多摩地域には酪農農家があることはご存じですか?」という言葉に惹かれてもらってきたのが『東京の牛乳』というパンフレット。 酪農というと北...
認知症高齢者の消費者トラブルが過去最高件数に!、周囲の見守りが大切っていうけれど|行政書士阿部総合事務所
国民生活センターが公表したところによると「認知症等高齢者」の消費者トラブルが、2013年度に過去最高の件数となったとのことです。 センターのウェブサイトに載っている最近の相談事例を見てみます。 <最近の相談事例> 【事例1】 父と二人暮らし...
「一人っ子政策」に違反するということが、法律違反なのだということは知らなかった|行政書士阿部総合事務所
5169 views
  先日、国際交流サロンで日本で就業している中国人の女性と話す機会がありました。 「一人っ子政策」というと、政府の漠然とした方針というイメージがありました。 政府の方針なんだから、国民に対して拘束力はないだろうし。   ...
1おむすび=50円「おむすび通貨」は日本円には換金できない、でも最後は?|行政書士阿部総合事務所
一般社団法人物々交換局が運営する「おむすび通貨」事業をご存知でしょうか? 私は知りませんでした。 定期購読をしているトヨタ財団広報誌「ジョイント」NO. 16に2011年度の地域社会プログラムの一つとして紹介されています。   お...
『既婚女性の3人に1人が家の財産全般を把握せず』←週末相続ノートで解決できる!|行政書士阿部総合事務所
既婚女性の3人に1人が家の財産全般を把握せず 家計は約80%の妻が把握も、財産は3人に1人だけしか把握せず 日々の家計管理、家の財産管理に関する質問への回答では、日々の家計を管理していると答えた妻は82.3%。年代別、子どもの有無による大き...