資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

Page 79

相続専門行政書士に勝ち目はあるのだろうか?|行政書士阿部総合事務所
独立したての頃は相続専門と謳っていたかも知れない。 遺言書作成や遺産分割協議書作成などの...
「万人にウケる万能の人間をめざしたところで結局は誰にも認めてもらえない」|行政書士阿部総合事務所
  「スペシャリストとして自分のポジションを確立するのだ」 と書いているのは、...
実績は作るもの。「実績は?」と聞かれたときの対応方法|行政書士阿部総合事務所
会社員の頃はこういったことを聞かれることはなかったけれど、独立してから結構な頻度で聞かれ...
【好きを仕事にする方法15】好きを仕事にするにはいくらかかるのか?|行政書士阿部総合事務所
好きを仕事にするにはいくらかかるのか? 事業は、ヒト、モノ、カネ カネは、いくらかかるの...
【起業したら事業を創ろう2】事業はヒト、モノ、カネとは言うけれど。|行政書士阿部総合事務所
「事業とは?」 と聞かれて、 こう答える方は多いはず。 「ヒト、モノ、カネ」 確かに事業...
【起業したら事業を創ろう1】「起業」と「事業」の違いって?!|行政書士阿部総合事務所
起業したら事業を創ろう というタイトルで連続で書き進めようかと。 最初に用語の整理を。 ...
ものづくり補助金で採択されるために事業者がすべきこと|行政書士阿部総合事務所
公募要領をよく読む。 ものづくり補助金で採択されるために事業者がすべきことは先ずはコレ。...
ものづくり補助金の採択率を高めるためには?|行政書士阿部総合事務所
補助金申請サポートに取り組む士業・コンサルタント向けにこの記事は書いています。 イケメン...
【好きを仕事にする方法14】好きを仕事にした人はなにをしたのか?事例紹介|行政書士阿部総合事務所
好きを仕事にコンサルタントイケメン行政書士阿部隆昭です。 創業支援業務に取り組む中で、好...