先週の金曜日の夜にイベントを開催しました。 自治体主催の講座に集まった参加者に対して「今後も集まる機会を」と思って呼びかけをさせて頂きました。 せっかくの地域づくり講座なのですが、初回だけで思わってしまってもつまらない。 ワー...
目の前にいる人は全部カボチャだと思え! そう私たちは教わってきました。 人間は私一人、あとはカボチャ。 だから緊張する訳がない。 先日、東京都北区の主催で講演をさせて頂きました。 テーマは遺言書について。 得意分...
昨日、北とぴあで行われた第122期北区区民大学「お墓や葬儀から人生と死を考える」の第四回が開催されました。 最終回の昨日は遺言書がテーマ。 講師を担当させて頂いたのは私、行政書士の阿部隆昭です。 &...
先日のことですが、Facebookで加藤昌史さんのトゥギャッターをシェアされている方がいらっしゃいました。 トゥギャッターというのは、SNSのTwitterの発言をまとめたもの。 といっても、私、ちゃんと見たのは...
万が一のことが起きた時の安心感をあなたに与える。 それが、『週末相続ノート』 書きたいことが分かる。 書かなければいけないことが分かる。 今までの自分とこれからの自分が分かる。 『週末相続ノート』と...
かさこさんのセルフマガジンの作り方講座の受講生であって、インタビューライターの丘村奈央子さんが作成されたセルフマガジン。 かさこさんの「セルフマガジン講義」に行ってきました このマガジンを一人歩きさせれば営業ツールとして完璧なお仕事をしてく...
2014年8月7日に開催された 「好きを仕事にするセルフブランディング術&ブログ術」 http://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=824 「87かさこ会」参加者の振り返りレビューを集...
正社員全滅時代を生き抜く!好きを仕事にするブログ術&セルフブランディング術 ホントは「かさこ塾」に参加したいんだけど、全4回フル参加出来るか自信ない。 そんな時にスポットで参加できる今回のような企画はありがたい。 たぶん、こういったセミナー...




