永住ビザで不許可になるケース。年収300万円でOKなのか?|行政書士阿部総合事務所
永住ビザは、日本で在留している外国人が欲しい在留資格のうちの一つ。 オールマイティーのビザのように捉えられているのも一つですが、就労ビザで長年日本で頑張ってきた一つの到達点と考えている外国人の方もいらっしゃる。 1 素行が善良であること 2...
永住ビザは、日本で在留している外国人が欲しい在留資格のうちの一つ。 オールマイティーのビザのように捉えられているのも一つですが、就労ビザで長年日本で頑張ってきた一つの到達点と考えている外国人の方もいらっしゃる。 1 素行が善良であること 2...
コロナで、というのもおかしいですが、コロナ禍の現在、出入国を予定している方の情報の取り方。 普通に検索していたらいつまでたっても正確な最新情報に行き当たらないかもしれません。 「正確」であり、「最新」ということは超大切です。 昔どうだった、...
外国人を派遣で雇用したいというニーズは根強いですね。 直接雇用でもなく、業務委託でも、派遣契約。 結論から言えば、 外国人雇用の場合には、原則、「常用型派遣契約」であれば許可の可能性があります。 派遣先がある場合にのみ派遣業者...
より詳しい状況が書かれているサンスポの内容。 在留資格の申請書類確認が主な業務で、一般来局者との接触は少なかった。 一般来局者が、私たちのようなビザの申請取...
今年3月半ばに申請していた顧問先企業の外国人呼び寄せ案件。 ようやく在留資格認定証明書が到着しました。 とりあえず、無事に許可されてよかった。 ですが、企業の呼び寄せ案件は、採用計画に基づいているために、果たしてこれがよかった...
知人経営者のつながりから永住許可申請の受任をしています。 永住許可ビザ取得の最大のポイントは、テクニカルな部分にあるのではなく、面倒くさがらないこと。 これに尽きると考えています。 ビザ申請は書類を丹念に集めることで、申請しようとしている内...
コロナ禍により外国人雇用、特にいわゆる”呼び寄せ”のケースは厳しい状況に置かれています。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る上陸拒否等について http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho06_000...
最近は補助金申請業務のボリュームが多いようにブログ記事では感じるかもしれません。 外国人雇用問題コンサルタントとして、ビザ(在留資格)のお仕事も受任しております。 先日は、永住ビザ申請の相談でした。 以前に何度もブログ記事で書いており、お客...