備品購入、設備資金対策に、令和3年1月スタート!東京都中小公社の「感染症対策助成事業」|行政書士阿部総合事務所
コロナ感染症対策の新しい助成金の情報です。 https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kansentaisaku.html 東京都中小公社が事業主体ですので、対象は都内...
コロナ感染症対策の新しい助成金の情報です。 https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kansentaisaku.html 東京都中小公社が事業主体ですので、対象は都内...
令和2年度第3次補正予算でも、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金が実施されるようです。 が、少し内容が変わるようですね。 従来、「非対面ビジネスモデル」とされてきたものが、「低感染リスク型ビジネス枠」とさ...
令和元年度補正予算第4次ものづくり補助金の申請が今日終わりました。 資料だらけでデスクの上が散乱しています笑 今回申請で感じる部分は諸所あったのですが、一点...
いろいろと参考になる記事なので、これから産業用ドローンに参入する事業者は読んでおいたほうがいい。 リンク先に掲載されている画像ですが、つまり中国製DJIのドローンは産業用に開発されたものではないので、そのまま産業用に使うことができず中国企業...
産業用ドローンと補助金について親和性が高いという点まで前回の記事で書きました。 今回は、産業用ドローン事業化のポイントを知って頂きます。 産業用ドローンを購入したはいいが、利益を生み出さないのでは事業としては全くの意味がありません。 むしろ...
コロナ禍で新規事業を模索している事業者が多い中、ドローンレンタルの専門企業とコラボでセミナーを実施しました。 ドローンの実機体験も含まれているためリアルセミナーです。 参加された方は、ドローンで新規事業を検討されている方や、ド...
小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型第三回の採択者一覧からドローン事業での採択事例を抜き出してみました。 ※事例は関東圏のみです。 https://r2corona.jizokukahojokin.info/corona/index.p...
延び延びになっていた小規模事業者持続化補助金第三者コロナ特別対応型の採択発表がありました。 申請された事業者の皆様はいかがでしたか? 様々な情報を勘案すると、第一回、第二回と比較して大幅に採択率を「下げてきた」感があります。 よく巷でささや...