資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

補助金・助成金 ( 16 )

Tagged

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

採択される「事業再構築補助金」のストーリー作り|行政書士阿部総合事務所
事業計画には、必ずストーリーがあります。 「計画」というからには、まず無ければならないのは「目標」ですよね。 遠足の計画であれば、目的地。 夏休みの宿題であれば、遅くとも8月の中旬には終わらせる、とか。 これが、補助金を使った、事業の、計画...
DXとは?、と現場の小規模企業ではコレがDX|行政書士阿部総合事務所
補助金申請の場面はもちろん、マーケティング、顧客管理、人材育成など事業活動に関するあらゆる分野で「DX化」が注目されています。 一口にDXといってもいろいろな切り口があるわけでして。 「ホームページを作って、うちの商品をアピールするんだ!」...
事業再構築補助金「第10回」から説明会参加が必須に変更|行政書士阿部総合事務所
現時点では、事務局主催の説明会の概要も不明ですが、詳細は事務局ホームページにアップされるようです。 とはいえ、ここに来て、説明会参加が必須、つまり「事実上の申請要件」としたにはもちろんそれなりの理由があってのこと。 補助金支援に関わる者はも...
補助金申請に「世論調査」のデータ活用を|行政書士阿部総合事務所
事業再構築補助金、ものづくり補助金を始めとして、補助金申請には当社を取り巻く環境や、当社商品・サービスの顧客の動向なども記載する必要があります。 データを取る方法はいくつもありますが、例えば、世論調査のデータも活用することができます。 内閣...
現時点での「ChatGPT」で外部環境変化や市場動向の分析に使うときは注意|行政書士阿部総合事務所
補助金申請に中の事業計画書には、外部環境の変化が当社に与える影響や、当社事業の市場動向の推移なども書く必要がありますよね。 特に、補助金の金額が大きい事業再構築補助金やものづくり補助金などは、より詳細な分析が求められます。 話題のAI、Ch...
「東京都創業助成」申請サポートを受任できないケース|行政書士阿部総合事務所
東京都の創業助成金の申請期間は、例年、一週間程度。 他の補助金助成金と比較して、著しく短いのが特徴です。 そのため、毎回のことですが、駆け込みで弊所にご依頼いただくケースも多いのが実情。 駆け込みでのご依頼でも受任するケースもあれば、お断り...
補助金申請代行の「代行」という用語が、好きではありません|行政書士阿部総合事務所
休日ではありますが、通常業務以外に、将来のための仕込み仕事もこなさなければいけないのが辛いところ。 ではなく、楽しいところ、ですね。 行政書士開業前からの仕込みをしていたのを続けるだけのことです。 今回は、補助金専門サイトを全体的にリニュー...
子育て支援・女性活躍推進企業に、補助金申請の加点措置が発表!|行政書士阿部総合事務所
昨日、中小企業庁のTwitterでこのニュースが流れてきて驚きました。 事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金、IT補助金など、中小企業支援の主要な補助金で新たな加点措置が加えられるとのこと。 取れる加点は取りにいくの...