資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

補助金・助成金 ( 24 )

Tagged

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

補助金申請が不採択となったとき、この三つを意識してみましょう|行政書士阿部総合事務所
補助金は、人の目で審査する”審査試験”である以上、必ず、不採択という結果に繋がる事業者が出てきてしまいます。 もちろん、ごく一部の補助金ではオトナの事情その他で、採択率100%というものもありますが。 補助金申請した事業者が、不採択となった...
商工会と商工会議所の違いと、商工会管轄の事業者も商工会議所管轄の小規模事業者持続化補助金Webサイトを見た方がいい理由|行政書士阿部総合事務所
小規模事業者持続化補助金という補助金は、コロナ禍前から継続的にリリースされている補助金で、中小企業の販路開拓を支援するものとして知られています。 小規模事業者持続化補助金には、最初の枝分かれとして、申請する事業者の所在地等によって、商工会管...
事業再構築補助金事務局が公開している「事例」を動画で解説。書くのが難しい再構築点④「地域連携」もこうすれば伝わる好例|行政書士阿部総合事務所
コロナ禍で多種多様な補助金がリリースされたことも一つの要因にはあると思いますが、補助金の”取説”が従来よりも格段に充実しています。 事業再構築補助金事務局から採択された事業計画書が類型別に公開されたのもその一例ですね。 事業計画書そのものだ...
誤解している人が多い!小規模事業者持続化補助金「低感染リスク型ビジネス枠」の「プレ審査」の審査とは?|行政書士阿部総合事務所
コロナ禍で新しくリリースされた小規模事業者持続化補助金の「低感染リスク型ビジネス枠」 文字通り、感染リスクを下げながら新しい取り組みを支援することに特化したタイプの小規模事業者持続化補助金です。 採択率も高く、さらに補助率も3/4ということ...
「行政書士あべせんせーチャンネル」からご質問をいただき、事業再構築補助金の交付申請を一緒にやってみました|行政書士阿部総合事務所
以前、行政書士あべせんせーチャンネルに「交付申請」の解説動画をアップしまして。 その動画をご覧いただいた事業者様とZOOMで繋ぎ、交付申請マニュアルを一緒に見ながら交付申請の一部をお手伝いしました。 その際に、事業再構築補助金の交付申請マニ...
補助金電子申請に最初にすべきことを動画で解説しています|行政書士阿部総合事務所
以前は書面申請のみだった補助金申請も電子申請の割合の方が圧倒的に多くなってきました。 電子申請には、書面申請にはないメリットがありますし、何より審査する側の省力化にも貢献できるはず。 国の方針としても諸書の申請を電子化するというものがあり、...
「補助金が採択された後に最初に見る資料」と補助金交付申請の方法について|行政書士阿部総合事務所
コロナ禍ということもあり、事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金など数々の補助金が公開されています。 それにつれて数多くの採択事業者の立場になることになり、巷では結構なトラブルになっているようです。 結論から言えば、 ...
最新版!地域業種問わずに最大250万円がもらえる「事業復活支援金」の計算方法|行政書士阿部総合事務所
まだまだ収束状況がみえないコロナ禍ですが、そのような業況を反映して新しい「給付金」がリリースされます。 「事業復活支援金」 開始時期等はこれからとなりますが、現在リリースされている情報に基づいて計算方法を動画で解説しています。 ご興味ある方...