資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

補助金・助成金 ( 29 )

Tagged

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

「ものづくり補助金」の申請金額は1000万円が普通なのか?|行政書士阿部総合事務所
ものづくり補助金事務局が公開しているデータポータルから今回は、「補助金申請額」を見てみます。 棒グラフの右端が突出していますよね。 上限1000万円を目指して申請している事業者がいかに多いかが分かります。 本来であれば、取り組みたい新規事業...
こんなに違う採択率!データで見る!補助金は自社で申請しているのか?採択率は自社申請と外部の専門家に依頼した場合と採択率は異なるのか?|行政書士阿部総合事務所
まずは、ものづくり補助金事務局から公開されているこちらの画像をご覧ください。 支援者の関与と報酬の関係性を示したグラフ。 ここで言う「支援者」とは弊所のような補助金支援を業としているコンサルタントのことです。 左の棒グラフが突出しているよう...
実は「ものづくり補助金」の申請は、アノ業種が圧倒的に多い事実|行政書士阿部総合事務所
私たちのようなプロの補助金支援コンサルタントは、統計を確認するまでもなく体感でわかっているのですが、ものづくり補助金を申請している事業者を業種別にみてみましょう。   上記は、ものづくり補助金事務局が公開しているデータ。 「製造業...
採択率に直接影響!「ものづくり補助金第7次公募」での重大な変更点|行政書士阿部総合事務所
いよいよ、ものづくり補助金第7次公募まできましたね。 上記画像は、本日2021/05/13公開されたものづくり補助金のスケジュール   今回の7次公募から、採択率に直接左右される重大な変更点がありました! いずれも「7次締切」より...
令和3年度当初予算「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」は誰が申請できるのか?|行政書士阿部総合事務所
2021年5月12日から「令和3年度当初予算「ものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金」が公開されました。 「ものづくり補助金」というタイトルから、これは!と思われた事業者様も多いと思います。 事務局サイトがわかりにくく、補助金の公募要...
事業再構築補助金第一次公募が終了しての感想と第二次公募に向けて|行政書士阿部総合事務所
行政書士あべせんせーチャンネル(行政書士阿部総合事務所YouTubeチャンネル)更新を頑張っていたため、本ブログの更新は久しぶりです。 緊急事態宣言下のゴールデンウィークですが、それぞれの持ち場でそれぞれの休息を取られていることと思われます...
事業再構築補助金申請の電子申請システムでコレを知らないだけで申請できなかった事業者様がおります|行政書士阿部総合事務所
事業再構築補助金もそうですが、ものづくり補助金等も電子申請だけになりました。 その昔は、といってもほんの少し前では、書面申請といって、申請書を印刷して補助金事務局に郵送する申請方法も認められていました。 アナログな手続きの方が自由が効くので...
YouTubeチャンネルに動画を10日連続、毎日投稿・毎日更新して分かったこと|行政書士阿部総合事務所
行政書士阿部総合事務所、開業前のサラリーマン時代、Google先生に向けて一日に何度も記事を投下していました。 暇でしたしね笑 なので、誰にも読まれていない環境には慣れています。 アナリティクス関連も当時は有用なものは全て有料で、お金を払っ...