資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

補助金・助成金 ( 42 )

Tagged

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

【速報】小規模事業者持続化補助金の新しい申請様式の公開が今日6/3から6/5に延期されたようです!|行政書士阿部総合事務所
先ほど小規模事業者持続化補助金のWEBサイトを確認したところ、上記画像の記載が加えられていました。 第三回受付締切以降の申請については、6月5日公開予定の申請様式をお使いください。   この記載がなされる前のWEBページを保存して...
出来るなら避けたい?!「クライアントワーク」を楽しむ方法と補助金テンプレートシステム|行政書士阿部総合事務所
1643 views
クライアントワーク、という用語そのものはポピュラーなのかどうかわかりません。 WEB系のシステム開発会社が受託開発をする業務のことをクライアントワークと呼んだりすることが多いですよね。 弊所の取引先企業の経営者も「早くクライアントワークから...
【超速報版】持続化補助金新公募要領公開前日!完全オンライン申請化?|行政書士阿部総合事務所
このエントリーを書いているのは2020年6月2日午前8時。 ご依頼者から質問を頂いたので書いてみますね。 令和二年度補正小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型の公募要領が改定されるようです。 第二回の締め切りが6/5 第三回の公募要領公開...
【補助金申請書の作り方】補助金申請書を確実に着実に一歩づつ進めるための方法|行政書士阿部総合事務所
実にシンプルです。 補助金申請書ーホントは補助金申請書に限られないーを自社でつくり上げるために、確実に着実に一歩づつ進めるための方法、知りたいですか? プロの私が日々実践している方法なので効果は保証付。 間違いありません。 企業にお勤めの方...
行政書士阿部総合事務所では経営革新計画作成サポート業務も行なっていますよ|行政書士阿部総合事務所
  業務として受任しておりますが、実は、この一見難解そうな「経営革新計画」、自社で作れるのです。 もう、専門家に依頼する必要はありません。 動画で解説していますので、ぜひご覧ください。   丁寧に解説をしていたら30分を...
忘れると失格!!【小規模事業者持続化補助金】郵送するときのチェックポイント大公開 行政書士あべせんせーチャンネル|行政書士阿部総合事務所
小規模事業者持続化補助金申請も第二回受付締め切りが近づいてきましたね。 既に申請書を郵送する段階になっている事業者様もたくさんいらっしゃると思います。   郵送で申請する際のポイントを動画で解説しました。 ぜひ最後までご覧ください...
【2020/05/23速報板】理解していますか?小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型100万円→150万円増額の意味 行政書士あべせんせーチャンネル|行政書士阿部総合事務所
  2020/06/05日締め切り分から適用となる改正をこの時期に投げ込んでくるのがどうなんでしょうね?! と思っている事業者様は多いのではないかと推測します。 コロナ支援の趣旨はよく理解できるのですが。   2020/...
令和元年度補正ものづくり補助金の採択率!!と、三次公募申請のために今から準備すること|行政書士阿部総合事務所
すでに複数の事業者様から三次公募申請のご依頼を頂いております。 このエントリーを書いている時点でまだ三次申請の公募要領は公開されていませんが、この時点でも事業者様としては準備出来ることはたくさんあります。 それは、現在公開されている公募要領...