資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

補助金・助成金 ( 44 )

Tagged

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

【2019年度使える助成金情報・展示会出展費用150万円】|行政書士阿部総合事務所
展示会出展をプロモーションに活用している事業者は多いですよね。 小売業などは特に展示会出展で対象顧客や対象取引先の認知度を高める施策は有効です。 しかし、小規模事業者にとって、出展料や移動費など展示会出展料は大きな負担になります。 &nbs...
SEO対策費は小規模事業者持続化補助金の対象経費になるのか?|行政書士阿部総合事務所
リスティング広告などに頼らずにWEB集客する手段の一つとして、SEO対策により自社WEBサイトの検索順位をあげる方法があります。 もちろん、SEO対策を業者に依頼することをせずとも、それは可能です。 ロングテールで狙うのも良いでしょう。 今...
【ノウハウ大公開】「小規模事業者持続化補助金」を絶対に勝ち取りたい事業者が取り組むべきポイント完全解説|行政書士阿部総合事務所
助成金と違って補助金は審査試験であるからこそ申請代行をどの専門家に依頼するかが採択への分かれ道 こんな話から本エントリーを始めようと思っています。 今まで書いてきた他のブログ記事を含めても今回は最長のエントリーになります。 小規模事業者持続...
ついに公開!平成30年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の公募開始!|行政書士阿部総合事務所
いつ公募要領が公開されるのかと待ち望んていた企業も多いでしょう。 ようやく公開されました。 https://h30.jizokukahojokin.info/   今回の募集WEBページはとても見やすく分かり易く作られていますね。...
【ものづくり補助金の申請から採択まで完全解説シリーズ1】|その公募要領で大丈夫ですか?、正しい公募要領のダウンロードの仕方|行政書士阿部総合事務所
現在、平成30年度補正予算のものづくり補助金が公募中。 補助金申請代行を業務としている弊所でも案件が重なってきました。 そこで、ものづくり補助金を申請される事業者様のサポートをこのWEBサイトで行っていきます。 まずは第一回。 公募要領の入...
平成30年度補正予算対応「小規模事業者持続化補助金」の情報公開はいつ?|行政書士阿部総合事務所
界隈では2019年2月頃からですね、”まもなく公開されるのでは??”と噂されていたのは。 本日現在、まだ日商のニュースには掲載されていません。 確度の高い情報でも3月中旬とされていましたが、やはり情報公開はされませんでした。 例年、補助金情...
平成30年度補正予算「ものづくり補助金」の機械装置の仕入先は提携企業でも良いのか?|行政書士阿部総合事務所
平成30年度補正予算のものづくり補助金も4月を超えたことで企業側の意識も高まっていると感じます。 ものづくり補助金の申請代行をご支援している行政書士阿部総合事務所も、すでに10件を超える事業者の支援を行っています。 今回は事業者様からよく聞...
【最新情報】平成30年度補正予算「ものづくり補助金」の採択率は?|行政書士阿部総合事務所
平成30年度補正予算のものづくり補助金の採択結果が公表になりました。 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(早期審査分)の補助事業者を採択しました 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上...