資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

補助金・助成金 ( 51 )

Tagged

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

【速報】補助上限1000万円!平成29年度補正予算「ものづくり補助金」最新情報!|行政書士阿部総合事務所
ようやく出ましたね! http://www.chuokai.or.jp/hotinfo/29mh_koubo_201802.html 平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募を以下のとおり開始します。 1.事...
【補助金の真実】最大のデメリットはコレ!|行政書士阿部総合事務所
「補助金はいつ貰えるのですか?」 事業者さんからよく聞かれる質問です。 収益納付の関係から補助金は「貰える」ものではないのはこれまでのエントリーでお伝えしてきたとおりです。 補助金の最大のデメリットは、「いつ」「いくら」がわからない点。 補...
補助金採択のための考え方2パターン|行政書士阿部総合事務所
”国には税金が余っているから補助金をせしめてやろう” といった考え方では採択される補助金申請を作ることができないのは自明の理。 ですが、「プロ」に依頼すればそれはまた別論。 今回は補助金申請に取り組む上での考え方の二つのパターンを整理してみ...
「ニッチな分野」、「前回不採択」の事業者が申請するものづくり補助金を応援します|行政書士阿部総合事務所
弊社が取り組む「ニッチな分野」のものづくり補助金申請サポートを任されられる専門家がいない 意外によく聞かれる声です。 また、前回専門家に依頼して不採択になったから今回はお願いできる専門家がいない。 こちらも事業者が頭を抱える点。 行政書士阿...
【ものづくり補助金申請準備】「生産性」を知っておこう!|行政書士阿部総合事務所
ものづくり補助金の申請準備として事業者がやっておくべきことを今回はシェアします。 「生産性」 これがキーワード。 経営力向上計画策定でも、ものづくり補助金でも、この「生産性」という概念は知っておいて損はありません。 生産性について知るには、...
【手数料大幅アップ】クラウドファンディング「キャンプファイヤー」は2月中に申請!!|行政書士阿部総合事務所
クラウドファンディング運営企業のキャンプファイヤーが手数料の値上げをするようですよ。 https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/230666308 2018年3月1日(木)より、CAMPFIRE及びG...
クラウドファンディングの手数料を負担してくれる助成金情報|行政書士阿部総合事務所
新しい資金調達の手段として注目されているクラウドファンディング 事業内容を公開し、賛同した方から少しづつの資金を集めるため、プロモーションが成功すれば莫大な金額があっという間に集まることもあります。 ところがといいますか、システムを利用して...
知ってました?!補助金コンサルタントの見分け方|行政書士阿部総合事務所
大型の補助金、例えば「ものづくり補助金」や「小規模事業者持続化補助金」などの公表間近になると事業者あてに電話がかかって来ます。 「御社の事業にぴったりの補助金や助成金を無料でレポートにして提出します。ついてはコンサルティング報酬は◯◯%で。...