資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

補助金・助成金 ( 54 )

Tagged

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

【ものづくり補助金活用事例】「補助金が事業を後押しする」|行政書士阿部総合事務所
中小企業庁ミラサポでものづくり補助金の活用事例が紹介されています。 プラスチックの射出成型で携帯端末などのプラスチック製品を製造する企業 私、行政書士阿部隆昭は東京都立航空高等専門学校の機械工学科を卒業しておりまして、また、実家が活用事例の...
チラシやパンフレット制作に使える小規模事業者持続化補助金|行政書士阿部総合事務所
中小企業庁ミラサポのWEBサイトには補助金や助成金申請のヒントがいっぱい。 今回はチラシやパンフレット制作に有効に使えることで知られている小規模事業者持続化補助金について見てみます。 まずはこちらの記事。 採択された事業者のインタビュー。 ...
【創業資金ワンストップ相談センター東京】をオープンしました|行政書士阿部総合事務所
創業期に必要な資金調達についてワンストップで相談できる「創業資金ワンストップ相談センター東京」を、行政書士阿部隆昭が代表を務める合同会社コノチカラがオープンしました。 創業資金ワンストップ相談センター東京(全国対応) 創業者の悩みは大きく二...
平成29年度補正予算ものづくり補助金募集事前予告リリースの読み方|行政書士阿部総合事務所
中小企業庁:平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業」に係る事務局の募集及び同補助金の事前予告を行います ものづくり補助金の募集が始まったのか! と一見思いがちですが、そうではありません。 足腰の強い経済を構築する...
小規模事業者持続化補助金は採択された後処理が大変?!|行政書士阿部総合事務所
小規模事業者持続化補助金に限らず、補助金や助成金というものは、公的資金から支出されているものが多いので当然、補助金申請時の通りに使われたのかどうかはチェックされます。 チェック機能がなかったら使い放題になってしまいますよね。 補助金が採択さ...
小規模事業者持続化補助金のお問い合わせが増えてきました|行政書士阿部総合事務所
公募要領が公表されない段階ではなんとも言えないのですが、小規模事業者持続化補助金のお問い合わせが増えてきました。 小規模事業者持続化補助金のお問い合わせは二つの種類に分かれまして。 一つは、依頼した場合の報酬がいくらなのか? もう一つは、自...
不採択になる小規模事業者持続化補助金申請書の作り方セミナー開催!|行政書士阿部総合事務所
中小事業者に大人気の「小規模事業者持続化補助金」 広告宣伝費として補助金(原則、最大50万円まで)を活用し業績向上に繋げている中小事業者も多いですね。 ものづくり補助金のように1000万円という大きな金額ではないために、専門家に依頼せずに事...
ものづくり補助金で審査員が重視する「革新性」とは?|行政書士阿部総合事務所
  ものづくり補助金の審査では、事業計画に「革新性」があるかを重視しているとされています。 その革新性をどのようにアピールするかには二つの視点が必要。 1、ものづくり補助金申請の事業計画に技術やアイデアの視点があるかどうか? これ...