日本中、どこの商工会議所さんでも今週は超絶忙しいみたいですね。 というのも、今週末、金曜日が「平成28年度第2次補正予算、小規模事業者持続化補助金」が締切日だからです。 事業者さんが補助金を欲しいということで申請するのに、どう...
サラリーマンを辞めた後、同僚と再会したときに言われた言葉ナンバーワンは、 「もう満員電車乗らないなんて最高じゃん」 でした笑 確かに、たまに朝一の打ち合わせなどで満員電車に乗るときは、”あー、これ、昔は毎日乗ってたなあ”と思うこともあります...
小規模事業者持続化補助金の公募が11月4日からスタートしています。 平成28年度 第2次補正予算 小規模事業者持続化補助金 <一般型> :: ホーム 小規模事業者持続化補助金は、経営計画書と補助事業計画書を作成して地域の商工会議所へ「事業支...
行政書士阿部総合事務所では、補助金・助成金申請のサポートやビザの変更手続きを業務として行っています。 そこで感じることは、どちらもブラックボックスの中に手を入れて最適解を探り当てる作業だなあということ。 助成金・補助金申請では事務局の審査が...
平成28年実施のものづくり補助金の募集要項が公開されています。 補助上限額1000万円! 補助率は、補助対象経費の3分の2以内 採択率も高いのでとても人気がある補助金です。 補助金、助成金申請を成功させるには、な...
小規模事業者持続化補助金など、販路開拓や新規事業開発資金として利用できることで人気の補助金、助成金 助成金や補助金という名前は聞いたことがある方も多いと思いますが、現実に助成金、補助金の申請をしてみたとか、申請が採択された方は...
行政書士さんって何をするの? と、よく聞かれます。 隣接専門職である司法書士との違いについても一般のかたにとってはナゾの多い部分ですよね。 行政書士でも、幅広い業務のすべてに精通しているわけではあり...