資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

遺言書 ( 2 )

Tagged

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

私たちは遺言書もエンディングノートも切羽詰まらないと書くことがない|行政書士阿部総合事務所
                高齢者を前にしたエンディングノートのセミナーで毎回質問を頂く内容と言えば、 遺言書とエンディングノートとの違い   エ...
えぇ?!「●●は葬儀に参列させないで欲しい」という遺言を見つけたらどうしますか?|行政書士阿部総合事務所
3628 views
  遺言書を開いてみたら、驚くべきことが書いてあった。 「●●は葬儀に参列させないで欲しい」 このような遺言書をお父さんが書き残されていたとしたら、相続人の皆さんはどう対応しますか?   「お父さん、何言ってるのだろう?...
「財産争いをするような子どもたちに育てた覚えはない!だから遺言書なんて要らない」|行政書士阿部総合事務所
3100 views
「財産争いをするような子どもたちに育てた覚えはない!だから遺言書なんて要らない」 ヒアリングをすると明らかに遺言書を作ったほうがいい状況でも、このように仰る親御さんに何度か出逢いました。 お気持ちは大変よく理解出来ます。 書いてしまうとなん...
これは意外!、遺言書は封筒に入れる必要はなかった!|行政書士阿部総合事務所
2483 views
テレビドラマなどの影響もあるのでしょうか、遺言書を書いたら封筒に入れて保管しておかなければならないと思っている方はとても多いですね。 以前開催した高齢者を集めた遺言書セミナーでも、この話題に触れた際に驚かれていました。 遺言書は、封筒に入れ...
忘れがちだから気をつけて!遺言書を作るときは、タイトルに「遺言書」と書いたほうがいいですよ!|行政書士阿部総合事務所
3394 views
自分で作るタイプの遺言書は、法律で定めたとおりの遺言書になっているかどうか亡くなった後でないとわかりません。 公正証書で作る遺言との最大の違いはそこですね。 公証人役場で作る公正証書遺言を作るには費用がかかりますが、それはもちろん安心料。 ...
「燃える」からこれだけは止めて!、一部の財産のみの遺言を作ると相続争いの火種に|行政書士阿部総合事務所
2959 views
実際に遺言書を書こうと思っている高齢者の方はこのブログを読んでいないと思います。 なので、”そろそろうちのお父さん、遺言書を作りそう”と思っているお子さんがそれとなくお父さんに伝えてくださいね。 一部の財産のみを対象にした遺言書を作ることは...
それが知りたかった!書いた遺言書をどこに保管するのか?|行政書士阿部総合事務所
2798 views
「書いた遺言書をどこに保管したらよいだろう?!」 遺言書を書こうと思った方の多くが感じる疑問です。 公証人役場で作る公正証書遺言でしたら、公証人役場に遺言書が保管されますので遺言書の保管場所にそれほど悩むことはないかもしれません。 自分一人...
公正証書遺言に必要な二人の証人は、公証人役場で準備してもらえますよ!|行政書士阿部総合事務所
6057 views
公証人役場で作る遺言書もだいぶ一般の方にも知られてきたような感じがあります。 私がこの業界に入った当初、18年前はまだまだ自筆証書遺言が普通で、遺言書のイメージというと死に枕で書くものといった感覚でした。 終活ブームの影響もあるのでしょうね...