経営者との面談案件があり、五反田へ。 行ってみたいカフェがあったので、約束の一時間前に駅に到着したのですが、あいにくランチ時間とあって店内に入れず。 ビジネス街なので、12時前後は難しいですね。 いくつか休めそうなお店を回ってみたのですが、...
「節分」というと、子どものころから2月3日の印象ですが、2025年は2月2日のようです。 ごく最近教えてもらったのですが、節分は、「節」を「分」ける区切りのタイミングの意味で、「節分」とのこと。 年中行事によって、個人の人生のタイミングが...
表参道原宿エリアでアポイントがあったのですが、一時間程度空いたので散策がてらFender flagship tokyoへ。 近隣のアパレル系店舗と比べると空いていましたが、時間帯の関係もあるかもしれません。 感覚的にエレキ関連の方が充実して...
もう今年もおわりが近づいていますが、仕掛かり中の事務仕事の合間に書棚の整理をしています。 いつか関連案件を手がけるかも、と思って残しておいた専門書は思い切って処分。 また取り組む際には最新の書籍を購入すれば済むことですし。 一方、書棚から外...
この春から委託案件での面談仕事でカフェを利用することが格段に増えました。 当職としては、守秘義務の観点から、また支援に差し支える環境などからカフェ面談には否定的ですが、”大人の事情”もあることから甘受しています。 今週お伺いしたカフェは、「...
ご支援先からの帰り道、めずらしくタクシーを使いました。 電車では持ちきれないほどの資料を持ち帰る必要があり、タクシーGOアプリでご自宅付近まで来ていただきました。 客先で場所を伝える電話に苦労することもないし、タクシーの現在位置もわかるので...
コロナ禍で醸成したオンライン面談文化に逆行するかごとくの施策のために、不本意ながらカフェ面談をすることが増えてきました。 業務なので淡々とこなしてはおりますが、経営コンサルティングのクオリティという店においては事務所内で行うそれとは明らかに...
仕事で大崎方面に外出しまして。 アポイント時刻に相手方が現れないという想定外の事態となりましたが、そこはそれ、そういった事業者が一定程度存在するのは分かっているので別の意味を見つけようと。 大崎駅の東側には降りたことがないので、駅までの道す...