割とよく撮れたかな。 グラデーションもキレイだし、構図もいい感じ♪ via PressSync
JR有楽町駅のそばにある甘味処「おかめ」訪問 帰りにはちょうどお客さんが引けたのですが、入店したときは満席でした。 「あんこ」がですね、なめらか~でした。 蜜とアイスを混ぜて食べるのも絶品。 美味し...
今朝のTBSラジオで、生島ヒロシさんのピンチヒッターで登場している駒田アナウンサーが言っていたのですが。 「くまもん」ってゆるキャラありますよね。 くまもんのアクセントのことで熊本放送から「注意してくれ」と言われたとか。 文字で書くとどうす...
昨日、書店の専門書コーナーにいたのですが。 相続に関連する書籍って、思いのほかたくさんありますね。 必要に迫られた人は、正直どれを買ったらいいのか迷うぐらい。 そんな時の選択の基準は何だろう? タイトル? 著者? 出版社? 読み易さ? 最後...
高村光太郎といいますと、 ”僕の前には道はない 僕の後ろに道は出来る” から始まる『道程』が有名ですが。 ”きっぱりと冬が来た” ”きりきりともみ込むような冬が来た” という『冬が来た』が好きです。...
「DayOne」というiOSアプリをインストールしたのは最近のことです。 ライフログを書き込むのにストレスがなく、PDFに書き出すこともできるし、タイムラインで一覧することもできる。 アプリの操作も...
「認知の訴の特例に関する法律」という法律をご存知ですか? 何の特例かというと、民法787条の認知の訴えの出訴期間の特例です。 施行日からいってお分かりだと思いますが、時代は第二次世界大戦です。 「今次の戦争において、」とあるように、要件は戦...
東京都都市整備局市街地建築部建設業課が交付している「建設業許可申請・変更の手引」の”はじめに”に書かれている文言です。 「申請手続きの代理については法律で弁護士及び行政書士に限られています」 と書か...