行政書士が教える!ソーシャルメディアポリシーの正しい定め方 [blogcard url=”https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-74804.html”] 公的機関主催で...
行政書士阿部総合事務所代表行政書士阿部隆昭が代表社員を務める合同会社コノチカラでは、外国人雇用のポイント整理セミナーを開催します。 大手派遣会社所属の外国人雇用問題解決コンサルタントとして、インターネットや書籍には載っていない情報をシェアす...
好きを仕事にしたい方に向けて、ノウハウをお伝えしました。 普段は個別コンサルティングが多いのですが、好きを仕事にを広く伝えるためにはセミナー形式も効果が高いと思っています。 その第一弾のセミナーが今回。 起業支援に回る側の方にもご参加頂きま...
総務担当者向け研修で講師登壇してきました! コミュニケーションの研修講師ではなく、国家資格者である行政書士として登壇する機会が多いので、研修ではコンプライアンス系が主なのですが、今回は総務系。 珍しい。 次回予定...
【失敗事例大公開】セミナー・研修講師で現場に行く前に絶対にチェックするポイント3 これからセミナー講師として登壇する方にお伝えする、現場に行く前に絶対にチェックしたいポイント3 1、会場のキャパを確認 2、島形式の島の大きさを確認 3、マイ...
【失敗事例大公開】セミナー・研修講師で現場に行く前に絶対にチェックするポイント3 これからセミナー講師として登壇する方にお伝えする、現場に行く前に絶対にチェックしたいポイント3 1、会場のキャパを確認 2、島形式の島の大きさを...
【講師紹介】 「好きを仕事に!請負人」野獣系行政書士阿部隆昭 行政書士業務経験20年、事業計画書アドバイス300件以上、130社以上の経営支援の経験をもとに「好きを仕事に!」を完全サポート。 セミナー講師業で売上を作り、創業資金の作り方をア...
研修とセミナーとで取り組みを分けていることもありません。 強いて言うなら、ワークの時間を必ず入れたり、多めに取ったりという感じでしょうか。 補助金セミナーはどうしても時期的な制約がありますが、企業系の研修にはあまり時期的なものはないですね。...