創業セミナーで講師登壇させていただく機会が増えてきました。 各地で様々な業種の受講生さんとお話をすることで私自身も気づきがあります。 販路開拓の施策はたくさんあれど、結局のところは創業者自身のパーソナリティー、特にコミュニケーション能力なの...
ある地域で開催された、9月の創業塾を核とする創業セミナーシリーズも今年最後。 今回のテーマは、創業の「後」の課題の深掘り、その解決策の提案がメインテーマ。 創業後の課題は様々ですが、日本政策金融公庫のデータによれば、 ・販路開拓、・資金繰り...
現在受任している、ある特定の業務に属する人たちの共通しているのが、リスケやドタキャンをとてもカジュアルにされること。 「時間」に対する感覚が全く違うとおもっています、それらの人々とは。 その時間を確保するということは、その時間に入るべき別仕...
特に創業時に利用されることが多いバーチャルオフィス。 月額利用料が格安で、かつ登記上の本店所在地(会社の住所)として利用できるのがバーチャルオフィスのメリット。 料金プランによっては、郵送物の転送サービスなど行なっており、拠点を構えなくても...
2ヶ月前から仕掛かっていた案件がひと段落したので、とある駅近くにある街中華の名店へ。 コの字型のカウンターは、ほぼ満席。 初めてのお店ということもあり、他のお客さんが何をオーダーしているのかを見回し、なるほどなるほど。 餃子の名店とは聞いて...
連続もので開催された「創業塾」月間もようやくひと段落し、安堵しています。 引き続きコロナ禍にはありますが、今年はオンラインではなく、リアルで開催されたのも嬉しかったポイント。 オンライン、リアル、ことセミナーや研修に関しては、事情が許せばリ...
先日面談した経営者様。 新事業として「設計」も考えているとの話の中で、「自分も高専の頃に設計やっていました」と言うと、実はその方も高専出身者らしいということが分かり、とても共感を覚えました。 「高等専門学校」、略して「高専」は5年生の教育の...
開業前の何度目かの転職先にいらした元スーパー営業マンの方から教わった名刺交換の方法は、今では創業支援の場で様々な方に周知させてもらっています。 慣れないうちは、名刺交換のあの微妙な間が耐えられなかったりしますよね。 お互い、名刺の準備が整う...