起業創業は、初動でいかに正しいやり方を選択するかが成功への近道。 創業支援の仕事をしておりますと、それは実際にそうだなあと感じることが多々あります。 正しいやり方。 一口に言えないですよね、起業創業の場合には。 とはいえ、多くの方に共通の正...
ページを開くと画像が縦横上下いろいろな方向から出入りするように動くサイト、ありますよね。 視差効果を使った”動く”ページ。 あれ、劇的に酔うんですよね。 「パララックス」で検索していただくと実例が観れると思います。 ...
相手方から見込み客を紹介されたとき、紹介された結果どうなったのかを相手方に報告する。 報告というたった一言だけなのに、ほとんどの人が紹介されて終わり。 紹介された方と会って無事商談が進んだのか。 条件が合わずにペンディングにな...
新型コロナ禍関連の支援策でお問い合わせを頂いた際は、まずは経産省の情報をご紹介するようにしています。 比較的よくまとまっているので情報を探しやすいからというのがその理由。 今回は、業種別、というのがいいですね。 現実に多業種を営んでいる事業...
コロナ支援策の読み方について動画で解説しています。 25分前後ある内容ですが、ぜひ最後までご覧ください。 YouTubeの標準機能で、スマートフォンからでもPCからでも最大2倍速まで設定出来ますのでお時間のない方もぜひ観てくだ...
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ https://www.meti.go.jp/covid-19/ 支援先からの依頼があり、新型コロナウイルスで影響を受けている事業者の支援策を探していたのですが、現時点では上記の経産省の...
行政書士阿部総合事務所開業前からツイッターを運用しています。 今までは、ほぼブログの更新をワードプレスのプラグインで自動通知するだけでした。 創業支援業務を続ける中で、成功している経営者の取組み事例に触れる機会が多く、それらをシェアするため...
補助金や助成金、融資、コンサルティング業者が「活躍」している事例を依頼した当の事業者から話しを聞くことがあります。 「法外な助成金成功報酬を請求された」 とかは最もよく聞くケース。 前々回の公募時期だったかな、ある経営者と面談...