資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

思ったこと ( 16 )

Tagged

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

弁護士などの仕事が機械によって代替されるといういつもの記事について|行政書士阿部総合事務所
2482 views
弁護士もオフィスワークもサービス業の仕事も「なくなる」恐れ…機械による代替が加速 弁護士もオフィスワークもサービス業の仕事も「なくなる」恐れ…機械による代替が加速 | ビジネスジャーナル 以上より突き詰めると、一人ひとりが環境の進歩に合わせ...
外国人を採用するときの労働契約書(労働条件通知書)の作り方|行政書士阿部総合事務所
5464 views
  外国人を労働者として検討している際に頭を悩ませるのが労働契約書(労働条件通知書)はどうするのか?ということ。 労働契約書(雇用契約書とも呼ばれます)は、誰と誰の約束事でしょうか? 外国人を採用した企業と、そこで働く外国人との間...
ブログの毎日更新が出来ないあなたに今日書く勇気を与えよう|行政書士阿部総合事務所
2443 views
ブログをビジネスに活用しよう! どうやらブログは毎日更新したほうがいいらしい! そう思って書き始めても100%この時期が皆さんにやってきます。 ブログのネタがない。ブログに書くことがない。ブログの毎日更新なんてできない!、だってネタがないか...
「さいちん」で話題の最低賃金ですが、最低賃金には実は二種類あることは知っていますよね?|行政書士阿部総合事務所
3218 views
  なぜ?九州沖縄の最低賃金はこんなに安いんだ?!福岡だけは突出しているけど。。 平成27年度地域別最低賃金改定状況 地域別最低賃金の全国一覧 |厚生労働省 あなたのお住いの地域の最低賃金はいくらでしたか? 私の事務所のある東京都...
ブログの「縦糸」と「横糸」、どちらもお客様への情報提供のつもりで布を織っています。|行政書士阿部総合事務所
2693 views
  縦糸のブログとして書くのは「本業」 私の場合でしたら遺言書の書き方や契約書の作り方といった専門職の立場からする情報提供 固定ページも合わせると今までで300記事ぐらいになるかもしれません。 横糸のブログとして書くのは「人となり...
フルマラソン未経験ですが「東京マラソン2017」エントリー完了!と阿部隆昭座右の銘大公開!|行政書士阿部総合事務所
東京マラソンが世界陸上の代表選考会も兼ねていて、7時間という制限時間が設定されており、6時間40分以内で完走が参加視覚であるというのも、全て今しがた知りました。 将来的にはトライアスロン大会出場が目標ですので、東京マラソンはあくまでトライア...
「異業種交流会を活かすもころすも自分しだい」と、自分の事業のベネフィットはいつでも30秒でまとめられるように準備しておかないとダメ|行政書士阿部総合事務所
2764 views
  昨晩は、人生で二度目の異業種交流会に参加してきました。   最初の異業種交流会は、BNIを緩くしたようなビジネス勉強会でしたので、いわゆる一般的な異業種交流会というものは昨晩のような形式のものを言うのだと思います。 ...
北村たあさんの講座に参加!「デザイナー選びは、やっぱり最後は人」とチラシ・名刺・ロゴを依頼するときの相場はココにある。|行政書士阿部総合事務所
3012 views
  昨日、webデザイナーの北村崇さんの講座に参加してきました! 【事業を進める上で知っておきたい、 デザインの基礎知識】 【事業を進める上で知っておきたい、 デザインの基礎知識】開催のお知らせ | 新宿区立高田馬場創業支援センタ...