前職で専門職として不動産関連のお仕事を多く経験させて頂いた関係で、フツーの行政書士とは違った知見を多く持ち合わせています。 民泊関連のお仕事では、行政書士としては直接的には旅館業法の許可や届出(民泊新法施行後)で関わることになろうかと思いま...
契約解除の方法は、契約前の今から知っておいたほうがいい。 なぜなら、契約によって結び付けられた関係は破綻する可能性があるから。 「うちとあそことの間には信頼関係があるから大丈夫!」 実質的に成立している契約を契約...
平成29年5月に可決成立した新しい民法。 あとは三年内の交付を待つだけという状況です。 法律を仕事にする関係者の中でも、まだまだ公布には時間がかかるだろう、ということからのんびりムードの方もいらっしゃいますよね。 会社の法務部...
http://www.fernwood.co.jp/pro_kanza.html 歌舞伎座で観た勘三郎さんの『研辰の討たれ』、良かったよね!、すごく良かったよね!、もう一回観たいよね!...
こんにちは。行政書士阿部隆昭です。 今日のエントリーは、誰もがモヤモヤしている【振込手数料は誰が負担するのか問題】について書いてみます。 個人の方であればオークションなどで商品を落札した場合や、ネットショップで商品を購入した場...
法律系の資格試験を勉強している方はよくわかると思うのですが。 権利とか義務というのは目に見えることがなく、学習したての頃はピンとこない概念です。 よく権利と義務は表裏一体などと言われますが、よく考えるとそう簡単なものではありま...
民法158条第1項について重要な判決がなされたようです。 遺留分減殺請求事件 平成26年3月14日 法廷名 最高裁判所第二小法廷 破棄差戻 裁判所 | 裁判例情報:検索結果詳細画面  ...
財産といえるものは自宅の土地建物のみだから遺言書なんて必要ない、という方は意外に多いと思います。 相続の際に紛争になりやすい、いわゆる『争続』になりやすいのかそうでないのかを判断する一つの基準は「分けやすいかどうか」ということ...