資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

生き方 ( 2 )

Tagged

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

何度も失敗しているのはあなたの婚活にヴィジョンがないから|行政書士阿部総合事務所
「婚活」を一つの「事業」と考えてみましょう。 人の一生の問題を会社の事業と一緒にしないでくれ!とおっしゃる気持ちもわかりますが、あくまで仮のハナシです。 最初に結論を言ってしまいますが、「婚活」も「事業」も上手くいくためには実はファイナンシ...
【努力は報われるのか問題】「いいか君たち!コレだけは知っておけ!オトナになったら結果でしか評価されない」と高専生の僕達に教えてくれたヒアリングの先生には感謝している。|行政書士阿部総合事務所
2780 views
非常勤講師だからという立場もあったのかも知れません。 「いいか君たち!コレだけは知っておけ!オトナになったら結果でしか評価されない」 と仰っていたのは、今は名前がない「航空高専」時代のヒアリングの先生。 確か、外大の方だったと記憶している。...
「自殺」と「事業」と「仕事が楽しい」は実は関連していた|行政書士阿部総合事務所
僕も皆さんと同じように、一度や二度や三度以上、”死んじゃおうかな”と思ったことがあります。 もうこの先、そういった想いに駆られることがないと思うと寂しい気持ちもあります。 死んじゃおうかな気分をなんとか抑えつつここまで生きながらえた理由は実...
「オーラの泉」とかの所謂オーラは信じないが、気迫という意味でのオーラは確かに存在すると思っている|行政書士阿部総合事務所
美輪明宏さんは大好きですが、所謂世間で言う「オーラ」といわれるものは眉唾ものとして見ています。 オーラ占いとかオーラ診断とか、オーラの色を見るとか、何じゃそれっていう感じです。オーラ関係者の方すいません。 ですが、「気迫」という意味でのオー...
【Facebook疲れをぶっ飛ばせ】タイムラインを健全化するのはコンフォートスペースを保つこと|行政書士阿部総合事務所
Facebook疲れと言われることはありますが、Twitter疲れというのは聴いたことがありません。 Twitterに比べてFacebookはリアルの「友達」として繋がっている方も多く、「イイね」などでそれなりに気を遣うことも多い。 私は個...
「ブログ連続更新」と「エンディングノートを書いてもらう方法」|行政書士阿部総合事務所
  エンディングノートという言葉を聞いた方はたくさんいると思いますが、実際にエンディングノートを書いている方にはお目にかかることがあまりありません。 先日のエンディングノート講座でも実際に書いているという高齢者は2人しかおりません...
教えてGoo「法律事務未経験で罵倒されて辛いです」|行政書士阿部総合事務所
  内部にいるととても分かりづらい。 どこまで頑張ればいいのか?   法律事務未経験で罵倒されて辛いです – 転職 解決済 | 教えて!goo   法律事務未経験ですが、初見で出来ないと弁護士に罵倒...
店長の『明るく元気に前向きに』は、そうバカにしたもんじゃない|行政書士阿部総合事務所
4761 views
  昔々の話しです。 都内大手百貨店のメガネ売り場で働いたことがあります。 この業界に入るまでの4年半ぐらいですかね。   週に一回、店長朝礼といったイベントがありまして。 その百貨店内にある全従業員(テナント社員も含め...