顧問先企業様のご支援で、東商のビル内のとある部署に相談対応へ。 まもなく新紙幣発行とのことでPRブースが充実していました。 東京都北区と渋沢栄一との関係はよく知りませんが、開業当時のご支援先が埼玉県深谷市の企業だったため、私的には渋沢栄一と...
関与先様の経営者との面談へ。 長年アパレル業界にいらした方なので、興味深いお話をたくさん聞くことができました。 印象に残っているもののうちから、一つ。 資金面で経営がダメになってしまう理由は、2割が資金難。 実は、八割の原因、は経営者の心が...
コロナ禍が始まる数年前から、創業塾の講師仕事をさせて頂いています。 こんな商品があればいいと思って。 こんなサービスが何故ないんだろうと思って。 そのような理由で、新しい商品やサービスをリリースする目的で創業を目指す方も少なくありません。 ...
創業塾などの講師仕事をしていると、商品やサービスをマーケティング目線で見てしまうのが癖になってしまいます。 スーパーの野菜コーナーで販売している「菜の花」 「春の彩りを食卓にお届けできればと思っております。」 という文言ですが、 「春の彩り...
いつかの創業塾のマーケティングの回で取り上げようと思っていたテーマがYahoo!ニュースに掲載されていて興味深く読ませて頂きました。 高級食パンがブームだった頃は、お土産に使ったりしたこともありましたが、今ではお店も少なくなりましたよね。 ...
確か、開業前の時期だったと思うのですが、あるコンサルタントからこんな話を聞いたことがあります。 「経営したこともない奴の経営アドバイスってなんの意味があるの?」 と、クライアントから言われたと。 まず、”経営者でない人は、経営者の「気持ち」...
ピンチをチャンスに、といったら途端に紋切り型になってしまいますが、YouTubeの関連動画で流れてきて驚きました。 「鳥肉店なのに一見すると肉がない」というタイトルに惹かれて観たところ、陳列ケースが故障してしまい修理に300万円もかかってし...
補助金申請サポートはもちろん、中小企業支援業務に取り組む行政書士阿部総合事務所でよく活用している公的機関のWebサイト、Webページを5つ紹介します。 このページの最後にある動画 行政書士あべせんせーチャンネルでは実際に、この部分が役立つ!...