自筆証書遺言という、自分で書くタイプの遺言書には危険がいっぱいです。 法律文書としての遺言書を作成するには、法律で決められた方法を守らなければ無効になってしまうからです。 (遺言の方式) 第九百六十条 遺言は、この法律に定める方式に従わなけ...
おはようございます! ”これだけエンディングノート関連の書籍が発売されているのは、社会が必要としている証拠” とは必ずしも思っていません。 『終活』に対するメディアの取り上げ方、出版社の事情などさまざまな要素が関連し...
来月始めですが、ある公的機関の主催で遺言書関連の講座に登壇します。 全4回の連続講座でお墓や葬儀、死後の手続き、遺言など「死」を扱う重要な内容。 参加人数が70名弱、会場も研修室とかではなくてホールなので、あらた...
遺言とは何たるか、については様々な見方があると思います。 それらの中で、遺言の制度趣旨を端的に表したものとして好きなのが、内田貴先生の名著『民法Ⅳ』に書かれている次の言葉です。 相続の法定原則は、被相続人の意思に...
おはようございます。 昨日の東京地方はコートがいらないぐらい暖かい陽気でした。 外を歩いているだけで気分が良かったですね。 人間って、こうも外部環境に影響されやすい。 特に、お天気によって気分が左右されるって、ありませんか? 雨の日よりは、...
おはようございます。 こんな質問がyahoo知恵袋にあがっていました。 遺言書に時効はあるのですか? 父の死後23年経過、家を解体したところ父の直筆の遺言書が出てきました。家裁で検認手続きを完了。 遺産は法定相続を済ましていま...
おはようございます。 遺言書関連の興味深いニュースがありました。 お隣の韓国では、スマートフォンで動画を撮影することで遺言書になるらしいのです。 「スマホ遺言状」、韓国の高齢資産家の間で人気 Chosun Online | 朝...
”遺言書を書いていたはずなのに遺言書が見つからない!” といった状況になることは珍しくありません。 そもそも、遺言書というのは生きているうちに見せびらかしたりするものでもありませんし、自分に万が一のことがあったら遺族...