資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

遺言書 ( 6 )

Tagged

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

全遺産を遺言で家政婦に。「世話もしない、無心する、でも血は繋がっているよねお母さん」って言われてもね|行政書士阿部総合事務所
3537 views
世間の注目が高いことの裏返しなのでしょうか? 遺言書がらみの相続トラブルがメディアに取り上げられる機会が多くなっているような気がします。   「家政婦に全遺産」遺言有効 3000万相当持ち去った実娘2人敗訴 「家政婦に全遺産」遺言...
遺言書は「いごんしょ」?、「ゆいごんしょ」?どっちが正しい?!|行政書士阿部総合事務所
5684 views
  遺言書のことを専門職は、「いごんしょ」と発音しますが、 一般的には、「ゆいごんしょ」と言うことがほとんど。   私も、講座など高齢者を前にしてお話しをする際には、「ゆいごんしょ」と意識して言うことが多いですし、講座始...
その遺言書!、逆に相続争いの原因になっていますよ|行政書士阿部総合事務所
2688 views
  相続対策として遺言書を作ろうと考えている方も多いと思います。 行政書士に相談などしなくても、遺言書なんて自分で作れる。   まさにそのとおりですし、間違いありません。 行政書士に限らず、弁護士、司法書士等々の専門職に...
家族が一堂に会するお正月だからこそ「終活」を始めたい|行政書士阿部総合事務所
平成28年1月3日、今日までお正月休みという方も多いのでしょうね。   お正月休みこそ、「終活」を始める絶好の機会!   たまに実家に帰省したときこそ、親御さんの終活のお手伝いをするのもいいですね。   といっ...
自筆遺言の簡略化検討 法務省、終活ブーム受け|行政書士阿部総合事務所
3691 views
  自筆遺言の簡略化検討 法務省、終活ブーム受け   自筆遺言の簡略化検討 法務省、終活ブーム受け:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)     生前に自分一人で作成できる「自筆証書遺言」の書式...
「必要ない、必要ない、遺言書なんて必要ない」|行政書士阿部総合事務所
  必要ないですよ、遺言書なんて別に作る必要なんてありません。 現実に、遺言書を作っていない人だってたくさんおります。   「必要ない、必要ない、遺言書なんて必要ない」   本当にそうかもしれません。 私は専門...
公益団体に寄付する内容の遺言を無視して司法書士が横領|行政書士阿部総合事務所
成年後見人である専門職が、被後見人の財産を横領する事件が報道されることはよくあります。 なぜ明るみに出るのかというと家庭裁判所が関与しているからなんですね。 一般の方は誤解されていることが多いのですが、認知症になったからといって成年被後見人...
全銀協【預金相続の四つの手順】の説明がわかりやすい!|行政書士阿部総合事務所
3123 views
全国銀行協会という団体がありまして。 一般の方はあまり目に触れる機会はないと思いますが、金融や不動産業界でお仕事をされている方は結構耳にする名前です。   全国銀行協会は、略して全銀協 ”ぜんぎんきょう”と...