資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

【外国人社員雇用Q&A】外国人アルバイトは掛け持ちでも一週間28時間ですか?|行政書士阿部総合事務所

November 27, 2016
3331 views
約 2 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

7575d4ea49fd6bf6fd8d019579372513_s

外国人留学生などをアルバイト社員として雇用する場合には、原則、一週間で28時間までしか働くことが出来ません。

留学生の中には、掛け持ちでアルバイトをしている方も多いですね。

その場合の28時間の考え方はどうなるのでしょうか?

ファミリーマートで一週間28時間まで働いて、同時にセブンイレブンで28時間まで働くことは可能なのでしょうか?

 

正解は全部で28時間。一社あたりの時間が28時間ではありません。

留学生もこのあたりを誤解しているのか、知らないふりをしているのか、28時間を超えてアルバイトをしている外国人留学生も多いようです。

注意して欲しいのは、アルバイト時間を超過して働いている場合には、就労ビザへの変更の際に不許可になる可能性があるといこと。

ここは注意して欲しいですね。

外国人留学生をアルバイトとして雇用する企業も、一週間で28時間以内の就業時間を守ることはもちろん、留学生が他のアルバイトと掛け持ちをしていないかもチェックするようにしてください。

行政書士阿部総合事務所 行政書士阿部隆昭

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。

行政書士阿部隆昭パーソナルブログ

「Log.506_ZINE」

「Log.506_ZINE」

不機嫌の暴力|行政書士阿部総合事務所
More