資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

行政書士阿部隆昭の記事一覧

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

飲食業でも補助金が使える!省力化補助金〈一般型〉を活用して経営改善につなげる方法とは?|行政書士阿部総合事務所
「補助金なんて、自分たちのような飲食店には関係ないと思っていた」 実は今、多くの飲食業者が、国の補助金制度を活用して、厨房機器の導入や業務効率化、サービス向上を実現しています。その中でも注目されているのが、2025年度に実施されている「中小...
第1回公募の採択結果から読み解く、中小企業省力化投資補助金〈一般型〉攻略のヒント|行政書士阿部総合事務所
「自社の設備は補助金の対象になるのか?」「自分たちの業種でも採択されるのか?」 こうした疑問は、申請を検討するすべての事業者に共通するものです。 しかし、事務局から公開されている採択実績や事例資料は、グラフや専門用語が多く、「何を読み取れば...
【5/10】審査で重視される「省力化の根拠」のロジック構成:補助金申請における導入効果の書き方|行政書士阿部総合事務所
「どれだけ便利になるかは分かっているけれど、どう書けばいいか分からない」—これは、省力化補助金の申請を検討されている多くの事業者様が抱える共通の悩みです。 特に省力化補助金〈一般型〉では、自由な提案が可能な分、「なぜその設備が必要なのか」「...
【4/10】省力化補助金(一般型)の特徴。なぜ「自由度が高い」のに難しい?カタログ型と比較して分かる注意点
「一般型って自由に設備を選べるから、申請しやすいんですよね?」──このように言われることがありますが、それは半分正解で半分誤解です。 実は、「自由に選べる=審査される視点がより厳密になる」という側面があり、補助金初心者の方が気軽に申請してし...
【3/10】申請前に必ず確認!省力化補助金〈一般型〉の3大要件「GビズID・省力化・賃上げ」とは?|行政書士阿部総合事務所
【導入】 省力化補助金〈一般型〉に興味を持ち、対象経費や補助額の目処が立っても、実は“出発点”として押さえておくべき重要な3つの条件があります。 それが、 GビズIDプライムアカウントの取得 省力化に資する事業内容であること 一定の賃上げ要...
【2/10】省力化補助金〈一般型〉の対象経費とは?設備導入を成功に導く“省力化の考え方”を解説|行政書士阿部総合事務所
【導入】 「この機械って補助金の対象になりますか?」 これは、私たち行政書士阿部総合事務所に最も多く寄せられる質問のひとつです。実際、対象になるかどうかを判断するには、単に“機械の種類”だけを見ればいいというわけではありません。重要なのは、...
「震源から問う」──補助金とAI支援のあいだで、行政書士が書いておきたかったこと。|行政書士阿部総合事務所
61 views
LDAM/“LinkDrive by Abe method”行政書士阿部隆昭です。 補助金や資金調達、外国人雇用。 日々、多くのご相談に向き合うなかで、最近、特に強く感じることがあります。 それは、 「そもそも、なぜこの事業をやるのか?」が...
【1/10】2025年度「省力化補助金〈一般型〉」とは?第3回公募を前に制度全体像を一次情報ベースで徹底解説|行政書士阿部総合事務所
導入:その補助金、本当に活用できていますか? 「補助金制度、毎年のように変わっていて正直よくわからない」 「一般型って自由に書ける分、逆に難しいんでしょ?」 そんな声を、私たち行政書士阿部総合事務所にも多くいただいています。 2025年度に...
省力化補助金〈一般型〉に挑戦するすべての事業者へ──10本連続ブログで徹底解説&サポート体制を公開|行政書士阿部総合事務所
人手不足、設備投資、賃上げ、そして補助金申請──。 これらの言葉に少しでも不安や関心がある中小企業の皆様に向けて、行政書士阿部総合事務所では、「中小企業省力化投資補助金〈一般型〉」に特化した全10本のブログシリーズを、2025年6月より公開...
落ちたくないなら今すぐ読むべき、「持続化補助金」やりがちNG例3選|行政書士阿部総合事務所
あと1週間。もう1週間。…たったの1週間。 「持続化補助金」の締切が目前に迫った今、御社の申請書は大丈夫ですか? ここまで頑張って書いた書類。 けれど、ほんの些細な“やりがちミス”が原因で、あっさり落とされるケースが後を絶ちません。 今回は...