資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

口約束で8億円のシャープ。『目の付けどころがシャープでしょ』のスローガンが変更されていた!|行政書士阿部総合事務所

February 3, 2016
3994 views
約 5 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

 

口約束だけで8億円のニュースを見つけまして。

まあ、企業の慣習としてはそういったこともあるんだろうなあと、思いながら読んでいました。

 

口約束で8億円の契約を結んだシャープ・・・契約書が無くても効力は発生するの?

口約束で8億円の契約を結んだシャープ・・・契約書が無くても効力は発生するの? | マイナビニュース口約束で8億円の契約を結んだシャープ・・・契約書が無くても効力は発生するの? | マイナビニュース

 

電機メーカー「シャープ」が発注した機械設備を8億円で受注した機械製造会社「片岡製作所」が、「代金を受け取っていない」と主張し、訴訟を大阪地裁に起こしました。

機械設備を納入した後も代金が支払われず数年が経ち、今回の訴訟に踏み切った様です。

報道によると、8億円という額でありながら古くからの慣例に習い、口約束のみで契約がなされただけだったということにも注目されています。

 

 

 

効力は発生するのか?

と言われれば効力はもちろん発生していて。

それよりも、

相手先の片岡製作所側とシャープとのパワーバランスが透けてみえるようで不憫でなりません。

 

売買代金請求権を持つ側としては紙に残していたかったでしょうね。

契約条項でパワーバランスを調整するのは、よくあること。

それが高じると、契約書さえ残すことがないということなんですよね。

双方合意の上なので、何ら問題はないのですが、こういったトラブルになると当時契約実務を担当した部署の責任が問われそうです。

 

 

シャープってそういえば、今どうなったんだろう?

 

シャープ「解体」の必然 再建より「再編」に狙い、官民ファンドの冷徹 (1/3)

 本体に3000億円の出資:シャープ「解体」の必然 再建より「再編」に狙い、官民ファンドの冷徹 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン 本体に3000億円の出資:シャープ「解体」の必然 再建より「再編」に狙い、官民ファンドの冷徹 (1/3) – ITmedia ビジネスオンライン

 

「いまはキャッシュ(現金)が必要」(主力行関係者)シャープにとって、あらゆる事業が売却の候補となっている。収益性の高いオフィス向けコピー機やファクスなど複合機事業もその一つで、主力行や複数のファンドが他のメーカーに売却を打診している。

シャープは「現時点で複合機事業の売却の計画はない」とのコメントを発表したが、もはやシャープには主力行の決定への“拒否権”はない。3月末に返済期限を迎える5100億円のシンジケートローン(協調融資)を借り換えてもらわなければ、その場で破綻するためだ。

シャープにはまだ太陽電池、半導体など電子部品、テレビや通信機などデジタル情報家電の事業がある。何を残し、どのような会社として生き残らせるのか、その青写真は現時点ではみえていない。

 

今って、産業革新機構が入っているのか?

なるほどなるほど。

 

そういえば、最近、目の付けどころがシャープって聞かないなあと思い。

もともと、テレビの視聴時間がほぼゼロなのでTVコマーシャルを観ないからかなと思って、ググッてみたら。

 

 

「目の付けどころがシャープでしょ」から変更 シャープ、20年ぶりスローガン刷新

 「目の付けどころがシャープでしょ」から変更 シャープ、20年ぶりスローガン刷新 - ITmedia ニュース 「目の付けどころがシャープでしょ」から変更 シャープ、20年ぶりスローガン刷新 – ITmedia ニュース

 

シャープは2010年1月からスローガンを一新した。

1990年から使っていた「目の付けどころがシャープでしょ。」を20年ぶりに刷新、

「目指してる、未来がちがう。」に変更する。

 

 

「目の付けどころがシャープでしょ」

が、

「目指してる、未来がちがう。」

に変更されてました。

 

新しいスローガンは、従来の概念にとらわれない「オンリーワン」という考えの下、液晶はもとより、ソーラー、LED、プラズマクラスターといった新しい基幹技術を柱に、ひとびとの暮らしや世の中をより良く変えていきたい…、と願う企業姿勢を表しています。

 

私のお客さまにプラズマクラスターの大ファンがいらっしゃいますので、シャープには頑張って欲しいですね。

 

 

 

 

新スローガン “目指してる、未来がちがう。”

新スローガン“目指してる、未来がちがう。” | ニュースリリース:シャープ新スローガン“目指してる、未来がちがう。” | ニュースリリース:シャープ