資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

名刺にQRコード(電話やHPアドレスなど)を入れる方法|行政書士阿部総合事務所

December 18, 2017
3299 views
約 3 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

印刷業者に依頼せずに、インターネット上のオンデマンド印刷業者のアプリで名刺を自作している事業者は多いと思います。

創業支援業務でサポートさせていただく事業者でもビスタプリントなどでオリジナリティー溢れる名刺を作っている方もいらっしゃいます。

私自身も自分で名刺デザインを作っています。

試行錯誤を繰り返していますが、開業以来、ずっと自作です。

 

最近多いのが、名刺にQRコードを載せる方。

QRコードとは正方形のバーコードのこと。

スマートフォンアプリで読み取ることで簡単に情報にアクセスすることができるので名刺を受け取った方からするととても便利。

私はこちらのサイトを便利に使わせてもらっています。

QRコード(二次元バーコード)作成【無料】QRコード(二次元バーコード)作成【無料】

WEBアプリをダウンロードしなければならない訳ではなく、ブラウザで軽く動作するのが気に入っています。

こちらの欄にQRコード化したい文字を入力します。

入力したらこちらの「QRコードを作成する」ボタンをクリック!

 

 

この画面が現れたら、「ダウンロード」ボタンをクリック!

この画面上でも、読み取りを試してみて問題ないことを確認することもできます。

この画面になったら、もう一度「ダウンロード」ボタンを押すとQRコードの画像ファイルがダウンロードできます。

 

QRコード作成の二つの注意点

1、QRコード化したい文字列が読み取れるかを必ず確認!

これはもう絶対に行なってください。WEBや名刺などに載せた後に修正は難しい場合がありますので、必ず確認です。

 

2、名刺に載せる場合には縮小しすぎないこと!

縮小しすぎるとアプリで読み取ることができない場合があるので注意が必要。

 

 

小さなスペースで多くの情報を入れ込むことができますし、スマートフォンからのアクセスも便利になるなどQRコードにはメリットがたくさんあります。

ぜひトライしてみてくださいね。

解決支援コンサルタント野獣系行政書士阿部隆昭

 

 

 

 

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。

行政書士阿部隆昭パーソナルブログ

「Log.506_ZINE」

「Log.506_ZINE」

不機嫌の暴力|行政書士阿部総合事務所
More